モラハラ夫の対処法

モラハラをやめるには?治し方に必要な3つの視点

実は私・・・モラハラ妻(夫)でした。と、

気づき悩んでいるならモラハラをやめるための3つの視点を手に入れましょう!

家族を傷つけてしまう自分を変えたい!

余計なことを言ってしまう自分が嫌だ・・・

批判したい訳じゃないのに口が止まらない!

モラハラをやめたいと思ったら!

3つのアプローチ方法で解決できます。

自分のモラハラ行動をどうにかしたいと思ったら、

モラハラをやめるための心の扱い方を知りましょう!

笑顔が溢れる幸せ家族になるための方法をお伝えします!

なぜ、モラハラはやめられないのか!

パートナーや子供を傷つけたくないと思っても、やめられないモラハラ・・・

頭では優しく会話しようと思っても、スイッチが入ってしまうと、詰問してしまう私。

一体どうすればモラハラをやめることってできるの?

そう思ったら、

まず、はじめにモラハラをやめられない理由を知っておこう!

結論からモラハラがやめられない理由をお伝えすると、


マイルールが強すぎるから!

どういうことかというと、

僕は『妻は家庭的であるべき』ってマイルールが強すぎて、仕事中心に変わってしまった妻に対してモラハラするようになってしまいました。

夫婦な価値観が合わないなぁって感じるときは、お互いのマイルールが噛み合わなくなってしまったからなんだ。

そして、人間ってこのマイルール、価値観が行動基準になって無意識に行動してしまっているの。

だから、モラハラをやめたいと思っても、無意識にモラハラスイッチが入ってしまって止まらなくなってしまうんだ。

だからこそ、

モラハラをやめたいと思ったら!!


マイルール(価値観)を知って、価値観通りに反応しない自分に変わる必要があります。

モラハラの原因を探ろう!

まず、この言葉を覚えてほしいです!!

それは、


問題を解決したかったら、何が問題なのか明確にしないと解決することはできません。

どういうことかと

病気も何が原因なのか、特定しないと治療方法ってわからないよね。

風邪で熱が出た場合、細菌性の熱なのか、ウイルス性なのかによって処方せされる薬は違うよね。

これと同じで、モラハラをやめたいと思ったら、何が原因でモラハラになっているのか!

この理由を明らかにしないと、モラハラをやめられないって訳!

じゃあ、どうしたらモラハラの原因を知ることができるのか!

次のやり方を実践してみましょう!

マイルール(価値観)を書き出してみよう

紙と鉛筆を用意してください。

用意できたら、自分がモラハラしちゃったなぁ・・・

その出来事を思い出してみてください。

パートナーにきつく当たってしまった出来事や、子供に詰問してしまった出来事など、

思い出すことができたなら、

当時の状況や感情を紙に書き出してみてください。

例えば、

・四六時中パソコンやスマホに向かっている姿にイライラする。

・子供が「ママー」と求めれば「今忙しいから!」とあしらう姿に文句を言ってしまう。

などなど、

あなたがモラハラスイッチが入ってしまう状況を書き出してみてください。

そしたら、

『どんなマイルール(価値観)がこの問題を起こしているの?』

と、自問自答してみよう!

すると、僕の場合。

妻が仕事優先で家庭のことを疎かにしているときにイライラしてモラハラスイッチが入っていました。

そのことから、

・妻は家庭的であるべき

・ママは子供を優先するべき

こんなマイルール(価値観)があることに気がつくことができました。

マイルール(価値観)は『〇〇するべき』といった言葉で表現する事ができます。

さらに、マイルール(価値観)は自分自身の思い込みなので、

・私は〇〇だと思う。
・私は〇〇を信じている
・私は○○できない
・○○すべきである
・○○しなければならない

こういった言葉でも表す事ができます。

なので、自分はどんなマイルールを信じているのか!

明確にすることから始めてください。

夫婦の価値観の違いの乗り越え方に必要な4つのポイント夫婦の価値観の違いを乗り越えるためには、価値観が夫婦仲にどのように影響しているのかを知らないといけません!そして、あなたの価値観とパートナーの価値観に気づくことから夫婦円満の道は拓けます。そのための具体的な方法をお届けします。...

モラハラをやめるため必要な3つの視点

自分のモラハラスイッチのパターンが分かることができなたら、モラハラをやめることができます。

そのために必要な視点が3つあります!

それは、

・未来の視点

・過去の視点

・行動の視点

この3つの視点を上手に使わないとモラハラをやめる事はできません。

「視点?なにそれ!」って疑問がわくと思うので詳しく解説していきます。

モラハラは理想がないとやめられない

まず、未来の視点についての解説になります。

自分がモラハラをしていることに悩んでいる人は、問題行動ばかりに気を取られ、

モラハラしないようにしよう・・・
モラハラしないようにしよう・・・

と、自分に問いかけてしまっています。

実は!!

「〇〇しないようにしよう」

この言葉は呪われています!!

どういうことかというと、

脳はイメージしたことを実現しようとする。

こんな特性があります。

なので、

「怒鳴らないようにしよう」

と自問すると、脳内ではバリバリ怒鳴っている自分をイメージしちゃってます。

すると、モラハラスイッチが入りやすく、怒鳴りやすい自分になってしまいます。

あなたがモラハラがやめられない理由の1つは、モラハラしている自分のイメージトレーニングをして強化しまっているからなの。

だからこそ、未来視点で大事なことは、

もしも、モラハラ行動をしてない自分がいるとしたら、どんな自分なのか?

理想の自分をイメージできないと、モラハラをやめることができないの。

なので、

「怒鳴らないようにしよう」ではなく、

「口角を上げて優しく語りかける」といった具体的な理想を言葉に変えないといけないの。

脳内に焼き付いているモラハラ行動をしている自分を上書きするイメージを描く視点が大事になります。

じゃあ、どうやってモラハラ行動をやめている理想を描くことができるのか?

モラハラ夫、モラハラ妻で悩んでいる人は、ここが描けなくてつまづきます。

そこで、簡単に理想像を明確にする方法があります。

それは、

問題点の真逆の状態をイメージする!

これです!

問題点が180度ひっくり返った状態をイメージしてみる。

その時に合言葉が、

「もしも、理想の状態になったとしたら・・・」

『もしも」で考えること!

モラハラで悩んでいる人は、理想を描いてもできるわけがないって自分にブレーキをかけちゃうんだよね。

だからこそ、

『もしも』で考えるのがポイント。

もしもだから、できてもできなくても関係ないよね。

大切なのは、自分の殻を破ること。

だから、自由に発想してみて!

僕の場合だったら、

自然と笑顔になってしまうような家庭環境をイメージしていました。

そして、理想をより明確にするためにも、もう一つの視点が大切になります。

マイルール(価値観)の欲求を知る

モラハラをしてしまうのは、マイルール(価値観)通りに現状がなっていないから!

だからこそ、

なぜ、このマイルールが大切なのか?

ここを知らないとモラハラを繰り返す結果になってしまうの!

そこで、大切になるのが、


過去の視点!

そこで、知っておいて欲しいことが、マイルール(価値観)はいつできるのか?

それは、過去の出来事から出来上がること!

モラハラ夫の特徴に生い立ちが影響している理由モラハラ夫がモラハラするのは価値観が関係しています。そしてその価値観はモラハラ夫の生い立ちが影響しているの。なので、モラハラ夫の特徴を知り対策を立てるには生い立ちを紐解くことが大切です!...

僕の場合、

妻は家庭的であるべき
ママは子供を優先するべき

このマイルール(価値観)が出来上がってしまったのは、僕の幼少期の体験が関係しています。

どういうことかと言うと、

僕の母親はアルコール中毒で愚痴を聞くのが僕の役目だったのね。

機能不全家族とよばれる家庭環境で育ったの。

そして、父親のことが嫌いだったからこそ

母親が笑顔でないことがほんとに嫌で、笑顔でいてほしいって思いが強かったの。

そして、当時の思いから子供にとって母親は大切な存在。

この思いから『妻は家庭的であるべき』『ママは子供を優先するべき』

こんなマイルール(価値観)が出来上がってしまったの。

だから、僕の未来視点では、

『家族の笑顔』がキーワードになっているの。

それも、この過去の出来事があったからなのね。

そこで、知っておいてほしいことは、


マイルール(価値観)の裏にはあなたが満たしたい欲求がある!

この欲求に気づけると、さらにモラハラをやめるための手助けになるよ!

だからこそ、

マイルール(価値観)を紙に書き出すことができたなら、

「どんな欲求を満たしたくてこのマイルール(価値観)があるのかな??」

って、自問自答してみて!

あなたの過去の体験に答えは詰まっています。

夫婦円満 妻 特徴 5つ 愛されママ 考え方 行動
夫婦円満の妻の特徴は5つ!愛されママの考え方と行動とは夫婦円満の妻の特徴は5つ!5つの特徴を手入れると愛されママになることができる。では、いったいどんな考え方や行動をしているのでしょうか?その方法をお伝えします。...

イメージトレーニングがモラハラをやめるカギ!

さて、3つ目の視点は、「行動の視点」

行動が変わらないことには、同じ毎日を繰り返す結果になてしまうよね。

そこで、

未来の視点で理想が分かり、

過去の視点で理想の理由がわかったなら、

理想を実現するために行動を変える必要があります。

そこで、行動の視点ではこれを大事にしています!

それは、


イメージトレーニング

脳はイメージを実現しようとする

こんな特性があるってお伝えしたじゃない

スポーツ選手や一流のビジネスマンはイメージトレーニングを大切にしている理由もこれと関係しているの。

もしも、失敗する。うまく行かうはずがない。と思い込んでいたら、うまくいくはずがないよね。

なぜなら、失敗するイメージトレーニングをしてしまっているから!

例えば、ビジネスマンがプレゼンをするとします。

「緊張しないようにしよう、緊張しないようにしよう」

と、思っていると、脳内では緊張している自分のイメージトレーニングをしてしまっています。

すると、本番は緊張してパフォーマンスが発揮できません。

反対に成功している良いイメージを持っているとどうなるのか?

100%に近いパフォーマンスを発揮できます。

気持ちの状態で発揮できる力ってかなりの差が出てしまうの。

だからこそ、

イメージトレーニングはめちゃくちゃ大事!!

モラハラをやめている自分がいたとしたら、どんな行動をしているのか?

どんな振る舞いをしているのか?

どんな言葉使いをしているのか?

そのイメージトレーニングをすることで、モラハラをやめる行動が取れるようになります。

だからこそ、次のポイントをイメージしてみて

モラハラをやめている自分がいたとしたら、

どんな表情をしていますか?
姿勢は?息遣いは?
気持ちはどんな状態ですか?
また、その気持ちは体のどの部分に強く感じますか?

そして、

どんな言葉を使っていますか?
相手の話を聞くときの目線は?
相手の話の聞き方は?
嫌だなって感じたときの対処法は?

モラハラをやめている自分の振る舞いを表情から姿勢、言葉や聞き方など細かくイメージしてみてください。

そこから、モラハラをやめる行動が取れるようになりますよ!

自分を変えるブレイクスルーを起こすために始める言葉の使い方自分を変えるブレイクスルーを起こすために始める言葉の使い方をお届けします。...

モラハラをやめたい動機に気づく

モラハラをやめるための3つの視点の知識を手に入れてもできないのが人間です。

知識だけでは人は変われません。

知識を能力に変えたときに人は変化を実感できます。

じゃあ、どうしたらと知識を能力に変えることができるのか?

そのためには、行動を繰り返すしかないの。

新しいことを覚えようと思ったら、繰り返し繰り返し身につくまで反復するしかないよね。

だからこそ、

行動を起こすためには、動機が必要です!!

どうしてモラハラをやめたいのか?

モラハラをやめなければならない理由を明確にすることで、行動の視点で手入れてたモラハラでない自分のイメージの行動が取れるようになります。

僕の場合だったら、

子どもたちの笑顔を守る!

この思いがあったからこそ、離婚を覚悟で真剣に妻とこれからについて話し合う事ができました。

その結果、お互いの想いを再確認でき、夫婦でどうしていきたいかの目的ができたことで、僕のモラハラ行動はあっという間に沈静化しました。

離婚の危機旦那の気持ちを取り戻すためにできること旦那の気持ちを取り戻すためにできることの全体像と戦略をお届けします。...

そして、イメージトレーニングを続けることで怒りのコントロールもどんどん上達してきました。

だからこそ、

あなたもモラハラをやめたいと思ったら、

どうしてモラハラをやめたいのかの動機を明確にしてください!

それが、あなたの行動の力になります

モラハラをやめるための行動計画

さて、モラハラをやめる動機も明らかになった。

3つの視点でどんな自分になりたいのかもわかった。

そしたら、具体的な行動計画を作りましょう!

とは言っても、

難しく考える必要はありません。

ポイントは5分でもいいからできることから始める!

この5分でもいいから始める。

この言葉を合言葉にしてください。

計画を作っても実行しなかったら意味がありません

人間、初動が一番の難関なの。

一歩踏み出してしまえば、そのまま進みやすくなるので、初動を軽くするために、5分でもいいからできることをやる!

その気持が大切です。

それでは、行動計画のポイントを解説します。

行動計画を作るためには、まずゴール設定をします。

最終のゴールは未来視点でわかったあなたの理想になります。

けれども、このままじゃ素人がエベレストを登るぐらい不可能なんじゃないかって思ってしまうぐらい高い目標だと思います。

なので、この理想を達成可能な範囲に細分化していく必要があります。

例えば、僕の場合。

妻の言葉を「でも」「だって」「それおかしいでしょ」と、批判してしまう癖があったので、これを治すために

「なるほどね」を口癖にする。

これをゴール設定にしました。

妻の言葉を否定しない、どんな言葉も受け入れる。

ここからはじめました。

『背伸びをすればできるかもしれない』

このレベルをゴール設定することで具体的に何をすればいいのかがわかりやすく実行しやすいです。

そして、これをステップ1として、これを達成できた次のゴールを作ります。

僕の次のステップは、

Iメッセージで伝える!

これが次のゴールになります。

「なるほどね」って妻の言葉を受け取るけれども、自分の意見はしっかり伝えたい。

そこで、妻の言葉を否定しないために、Iメッセージで伝えることを次のステップにしました。

このように自分の理想に向かって、レベル1、レベル2、レベル3と設定していくことで、具体的な行動計画になり、

行動を起こすハードルも下がります。

ぜひ、1つ1つ順番にトライしてくださいね。

モラハラ夫が愛妻家に変わった方法なぜモラハラ夫が愛妻家に変わってしまったのか?その秘密はコミュニケーションの「伝え方」に秘密が詰まっています。...

まとめ

いかかでしたでしょうか?

モラハラをしてしまう自分を変えるポイントをお伝えしました。

『分かっちゃいるけどできない』のが人間です。

だからこそ、知識を手に入れたなら、今の自分が出来るレベルから行動を開始してください。

人は変わりたいと思ったら変わることができます!!

ぜひ、幸せ家族の扉を開けて笑顔溢れる子育てをしてくださいね。

ABOUT ME
ファミリーシップ・トレーナー嶋根
子供の心を豊かに育むための、愛されママになる方法をお届け! 『ママは家族の太陽』の才能を開花して5年後も10年後もずっと私らしく愛され続けるファミリーシップ・サポートを提供しています。