イヤイヤ期

イヤイヤ期の寝ないしギャン泣きする時の対処法

こんにちは。

1男5女の6児パパ
ファミリーシップ・サポートの嶋根です。

イヤイヤ期の寝る前のギャン泣き
正直、心が折れるよね。

疲れているからこそ早く寝かしつけたい!

そう思っているときほど、ギャン泣きで寝ない・・・

一体どうすればいいんだよ!

そこで、今日のテーマは

【イヤイヤ期の寝ないしギャン泣きする時の対処法】についてお届けします。

イヤイヤ期寝る前にギャン泣きするのはなんで??

イヤイヤ期寝る前にギャン泣きするのはなんで??

その答えは


欲求不満だから

子供のイヤイヤ期って満たされない想いがあるからイヤイヤするの!

子供が満たされていたらイヤイヤしなくなるんだよね。

イヤイヤ期 ひどい子 特徴 いつまで
イヤイヤ期ひどい子の特徴といつまで耐えれば終わるのか!イヤイヤ期のひどい子特徴は、愛情の満たし方で変わってくる。いつまでイヤイヤ期が続くのかは、言葉の速さで変わってくるよ。それでも、3歳ぐらいには落ち着くと思っておけば大丈夫。なので、イヤイヤ期のストレスを溜めない親の関わり方をお届けします。...

だからこそ、イヤイヤ期の子供の欲求を満たしてあげるのが、ギャン泣きを防ぐ方法になるんだ。

イヤイヤ期寝る前のギャン泣きを防ぐ方法

子供の欲求不満が寝る前のギャン泣きの原因。

なので、子供はどんな欲求不満からギャン泣きしているのか観察する必要がある!

そこで、どのパターンから欲求不満になっているのか?

推測してみよう!

・遊び足りずに体力が有り余っている
・日中保育園で甘え足りない
・保育園で嫌なことがありストレスが溜まってる
・抱っこで眠りたくて寝ぐずり
・ギャン泣きすればかまってもらえると思っている

などなど、

あなたのお子さんは、どんな欲求が満たされていないからギャン泣きになっているかな?

どれも当てはまる!って思うかもしれない。

そこで、ギャン泣きのパターンを大きく分ければ、

・体力が余っている
・甘えたい
・ストレスを溜めている

この3つに分類できるね。

わが家の場合は、「甘えたい」「ストレス」このパターンからのギャン泣きが多かったです。

そして、パターンが分かればギャン泣きの対処法も分かってきます。

子供の体力が有り余っているなら

子供の体力が余っていて、寝たくなくてギャン泣きするなら

寝る前に遊ぶ時間を作れると落ち着きます。

寝る前に興奮させていいの??

って思うかもしれないけど、遊ぶことで子供の欲求が満たされる。

だからこそ、

遊びながら寝る動作に誘導できるといいよね。

なので、遊ぶ時は部屋を暗くして、手遊び歌をすると喜ぶよ。

スキンシップをする手遊び歌をして、くすぐり合ったり抱きしめ合ったりすることで子供の満足度は上がっていく。

そして、パターンを決めて眠りを誘導する手遊び歌で終わるようにすると、子供は眠りに入りやすくなるよ。

子供が甘えたいなら

子供が甘えたくてギャン泣きするなら、

抱きしめるのが効果的!

ママのぬくもりを感じたい!愛されたい欲求が強いので、

抱きしめながら「大好きだよ!」って伝えてあげることで欲求は満たしやすくなるよ。

わが家の場合は、甘えたい場合でも手遊び歌を取り入れていました。

最後に「大好き!」って抱きしめる手遊び歌をすると、子供は満面の笑みを浮かべてくれる。

そして、そのまま抱きしめながら寝かしつけると、ギャン泣きせずに寝てくれます。

ただ、子供のセンサーって敏感で、抱きしめて寝ると離れるのが大変。

離れた瞬間にギャン泣きするときもあるので、子供が深い眠りにつくまでは離れられないこともあります。

わが家の場合、お腹の上で寝てしまうので下すのが大変でした。

子供がストレスを溜めているなら

子供が保育園に通っているなら、子供は子供なりにストレスを溜めています。

特に、友達関係が上手くいかなかったり、先生と馬が合わないとストレスってたまるんだよね。

すると、夜泣きが酷くなります。

寝てくれたなって思っても、夜中になるとギャン泣きスイッチが・・・

ストレスを溜めてしまっている子供の場合どうすればいいのか?

一番大切なのは、安心感を与えること

安心感を感じれば落ち着きます。

なので、

抱きしめてあげるのが効果的。

そして、「大丈夫だよ」とやさしい声がけ。

そうすることで、安心感を抱き落ち着いていきます。

もしも、それでもなかなか落ち着かないようなら、身体を動かすことでストレス発散になります。

夜中に体を動かすことはできないので、

やはり寝る前に体力を使っておくことで、ギャン泣きを落ち着かせることができます。

なので、ストレスが溜まってのギャン泣きの場合は、

体力が余っている時と甘えたいときの複合技が効き目アリです!

イヤイヤ期は親のストレス値を下げておこう!

子供のギャン泣きの対策を知っていたとしても、

親に心の余裕がなかったら、イライラして怒鳴ってしまうよね。

怒鳴りすぎる子育てをやめる方法と子供への影響について怒鳴りすぎる子育てをやめる方法と子供への影響についてお届けします。...

だからこそ、

親がストレスを溜めすぎているのはNG!

じゃあ、どうやったらストレスを溜めない子育てができるのか?

それは、


自分の時間を作ること

子育てって自己犠牲の連続だよね。

身を粉にして働けば誰だって肉体の体力も
心の体力もスッカラカンになってしまう。

心に余裕が無くなってしまうから、イライラして怒鳴ってしまう。

その悪循環になってしまうんだよね。

だからこそ、

自分の時間を作って心身ともにリフレッシュする時間を作って欲しいの。

けれども、

そうは言っても、そんな時間なんてどうやって作ればいいのさ!!って思ってしまうよね。

そこで、大切になる考え方が、


一人で頑張らない
助けてって言える勇気

頑張り過ぎは毒。

頑張れば頑張るほど心に余裕が無くなって、結局子供のためになっていない・・・

そうなってしまうなら、助けを呼んで欲しいんだ。

夫婦で協力できるのが一番だけど、

それが難しいのであれば、外部の託児サービスを活用する!

これも、ママが心の余裕を作るために大切なことなんだと思う。

わが家も1男5女の子供たちがいるけれども、

ママがワンオペ育児の時は地獄だった。

家の中は毎日怒鳴り声が響いて・・・

すると、子供も親の顔色を伺う日々になってしまうからこそ、

どうやったら、自分の時間を作って心の体力を回復する時間を作れるのか?って考えるの大事なんだと思う。

だからこそ、

まずは、身近な人達を巻き込んで味方になってもらうためにも、

自分の特性を知っておいて!

ママのタイプ別診断では、自分にあったスタイルが見つかるよ!

◆あなたは何タイプ??

子育てママのためのタイプ別診断!
パートナーがムカつく!
子供にイライラしちゃう
それって、コミュニケーションタイプが問題かも?

家族問題はコミュニケーションが9割!
コミュケーション・スタイル診断

小冊子無料プレゼント中♪♪
▼▼▼
https://toolheart.work/3point/

まとめ

イヤイヤ期の夜泣きでしかもギャン泣きするときの対処法は、

・子供の欲求不満な心を満たしてあげること!

そのためにも、

子供の状態を観察して、どんな欲求が満たされていないのか?

知る必要がある!

もしも、欲求に気づけたらなら、欲求を満たす言葉掛けやスキンシップをすることで、子供の欲求は満たされてイヤイヤ期は落ち着いてギャン泣きも減っていく。

そのためにも、ママがストレスを溜めない環境づくりが大切!

ママの生活スタイルに合った自分のための時間を持つ習慣が、

心の余裕を作り、巡り巡って子供の心を豊かに育む土台になる!

ぜひ、自分自身を大切に扱ってくださいね。

 

ABOUT ME
ファミリーシップ・トレーナー嶋根
子供の心を豊かに育むための、愛されママになる方法をお届け! 『ママは家族の太陽』の才能を開花して5年後も10年後もずっと私らしく愛され続けるファミリーシップ・サポートを提供しています。