子育て

子供に好かれる親の在り方!心を掴む5児パパの育児法

こんにちは

ファミリーシップ・サポートの嶋根徹哉です

あなたがもし、子供の心がわからないとか、
子供が全然頼ってくれないと悩んでいるなら、

子供の心をつかむ方法をお伝えします。

 

小学3年生と小学1年生。

そして、

年中、年少、1歳の子を持つ
5児パパである嶋根は、子供から
頼られるパパ(自称)になっているはず・・・

さて、どんな方法で僕は
子供心を掴んでいるのか?

 

子供に好かれる親の在り方は子供の安全基地になる事

 

子供に頼られる親でありたい!

親だったら、誰でも思う事かな?

 

僕は、もちろん子供から頼られたいし、
子供にとっての教科書だって思ってる。

じゃあ、どうやったら
子供から頼られる親になれるのか?

 

それはね、

 


子供の安全基地になってあげる事

 

心配事や不安な事。悩みごとあっても
親の所に行けば、答えを導き出せる。

 

子供の心を掴むなら、
子供が安心・安全を感じる存在に
なることが絶対条件。

 

いつも怒られるとか、
否定、批判しかされなかったら・・・

子供の心はどうなるだろう??

委縮したり、落ち込んだり、
心が痛いよね。

痛みしか与えない親に
子供は心を開くのかな?

答えは簡単だよね。

 

例えば、

職場でパワハラの上司がいたら・・・
モラハラの上司だったら・・・

あなたはその上司に、好意を抱くかな?

 

自分だったらって考えたら
分かりやすいけど、

親目線で見ると実は、
よくわからなかったりするもの

 

答えはいつもシンプル。

 

人間関係は、どんな立場だろうが、

 


好きか嫌いかで決まる

 

子供の心を掴みたいなら、
子供が好感を持てる親になる必要があるね。

 

子供に好かれるなら目線を合わせる事

 

子供の心を掴むなら、
親が安全基地になることが大切。

 

安全基地ってことは・・・

子供が好感を持てるってことだよね。

 

けれども、

 

パパとママとでは、頼られ方が違う!

なんて事もある。

我が家の場合。

頼みごとや相談事はパパに来る!!

実は、ママにはあまり相談しない・・・

けれども、

ママが嫌いってわけじゃない。

 

好きなんだけど、
相談相手ではない。って感じ。

じゃあ、なんでこんな違いがでるのか?

ちなみに我が家は、小学3年生が男の子で、
あとが全部女の子の1男4女。

 

男の子だから、
女の子だから、

って言うのは関係なく、
パパを頼ってくれる。

 

この違いはどこにあるのか?

 

それは、


同じ目線で話し合っているか?

これだけの違い。

 

一緒にいて、居心地のいい人っているでしょ?

それはね、

自分のペースと同じ人に居心地さを感じるの!

 

もしも、あなたが早口なタイプなら、
ゆっくり話す相手と一緒にいると
居心地が悪いでしょ?

 

反対もそうだよね。

 

同じペースで話す相手だったり、
感覚だったりする人に、より好感が持てる。

 

なので、子供の心を掴むなら、
子供の目線を合わせて、
子供のペースに合わせる事。

 

これをするだけで、
子供との距離感はグッと縮むよ。

 

これを“ペーシング”って言うんだよね。

 

子供心を掴むなら・・・子供になりきれ!!

子供って不思議だよね。

保育園児たちは、よくわからん言葉で
会話をしながら、なぜか爆笑してる。

この輪に入ることが出来れば、
子供の心はグッと近づいてくる。

 

なぜなら、

距離感を近くに感じられるから、
同じ言葉を話して、
同じ時間を共有して

 

そして、

 

笑い合う事が出来たら!

それだけで、一体感がわくもの。

 

NHKの体操のお兄さんのような
雰囲気を出せたら、子供の心は釘付けだね。

これも、目線を合わせるってことと同じこと。

どれだけ、子供の立場になりきれるか!

 

なりきると、めっちゃ楽しいから
僕はおススメだね。

 

親なのに、子供みたいに絡み合う。

子供から見ると、もっと遊んで!!
ってなるよね。

それは、小学生の子でも同じ。

その子の気質に合わせる事が出来れば、
子供の心を掴んだようなもの。

 

そのために、子供の立場に
なりきってみる事が大切。

 

子供心を掴むために
チャレンジしてみて!!

 

子供心を掴むなら・・・胃袋をおさえろ!

子供の心を掴むのも、
結婚と同じかもしれない。

胃袋を掴む物が、家族を制する!!

 

やっぱり、食事を提供できる人が
一番強いかもしれない。

 

なぜなら、

 

食って生きる上で一番大切な事だから。

 

子供は自分で食べていくことができない。

親がいるから、衣食住が保てる。

これって、根本的な安心・安全だよね。

子供の心を掴むなら、
生き物としての安全欲求を満たすのが
土台になるよね。

だからこそ、

胃袋はおさえたほうがいい!!

子供がお腹がすいた時に、
さっと、食事を提供できる。

それだけで、

小学生以下の子供だったら、
心を鷲掴みだね。

僕はまるで、クッキングパパの
みたいだねって妻から言われている。

生き物の根本欲求は
安心・安全欲求だって覚えておいて!

 

だからこそ、

子供にとっての安全を満たしてあげることが
できれば、子供はあなたを頼りにする。

 

それって、心を掴んだってことだよね。

 

そして、

安全欲求を満たしてあげると
必ずあるのが『反抗』すること。

 

反抗する事は、子供が自立に向けての
準備運動なんだよね!!

 

子供心を掴むなら・・・反抗期には壁になれ!!

 

必ず訪れる反抗期!

些細なことから大きなことまで
あると思う。

 

まだまだ我が家では、思春期前だから
大きな反抗期は無いけれど、

毎日、小さな戦争を子供たちと
繰り広げている。

人はみんな安全欲求が満たされると
変化したいって欲求が生まれるもの。

 

反抗されることは、子供の心が成長している証。

 

反抗しても受け入れてもらえる、
自分の素を出せる環境があると、

自己肯定感が満たされるんだよ。

 

子供の反抗に対して、力で捻じ伏せちゃうと
自己肯定感の低い子になって、
非行に走ったり、引きもこもりに
なってしまう。

 

そんな我が子も、長男が小学1年の時に
不登校になった経験がある。

 

その時は、子供の気持ちなんて一切考えないで
親のエゴで、子供を強制的に動かしてた。

 

だから、

子供の心が爆発して
不登校って形に現れただよね。

 

だからこそ、

 

子供の反抗にどう向き合うかが
ポイントになってくる。

 

じゃあ、子供の反抗に対して
どうやって関わればいいのか?

 

それは、

 


親の気持ちを素直に伝えよう!

 

子供の反抗に対して、イライラすると思う。

 

その気持ちをただ威圧的にぶつけるんじゃなく、
あなたの気持ちを素直に伝えてみて!

 

すると、

 

子供も素直な気持ちで返してくるから!

始めは上手くいかないかもしれない。

 

イライラするのは、あなたの中の
価値観が反応しているから!!

 

価値観の理解が無いと、
感情のまま子供に当たってしまうんだよね。

 

 

子供心を掴むなら・・・価値観を外せ!

 

子供は、あなたの写し鏡!

 

子供に自分を投影させて
見ている事に気付いていこう!!

 

イライラするのは、あなたの価値観を
子供に投影させているから起こる事なの。

 

時間に対する価値観が
強かったら時間を守らないときに
めっちゃイライラするし、

ご飯は残してはいけないって
価値観があれば、子供のご飯の食べ方に、
イライラするかもしれない。

 

あなたの感情の浮き沈みは、
価値観によって起こるもの!!

 

そして、

子供はあなたの価値観を
教えてくれている!

 

そして、気がつくと、
あなたの価値観は、
親から引き継いできたことに
気が付いてくる。

 

親から子へ子から孫へと
知らず知らずに価値観を
手渡している。

 

イライラするのは、もうその価値観は
手離そうって合図なんだ。

 

親が子供を育てるけれども、
子供も親を育ててる!

 

子供心を掴むなら、
やっぱり心の勉強をしていこう!

 

 

そうすれば、子育てはめっちゃ楽しくなるよ!

 

 

子供心を掴むなら・・・心の知識を手に入れよう

 

心理学っていうと、
なんだか難しそうに感じる。

 

けれども、

 

心の勉強をすると、

なんで自分がイライラするのか?

なんで子供が反抗するのか?

どんな叱り方がいいのか?

どんな褒め方がいいのか?

そんなこともよくわかる。

 

知識が増えて実践してみると、
子育ては楽になるし、楽しくなるもの。

 

子供の可能性を広げるのは親次第。

 

家族を導く力。

ファミリーシップを磨いてほしいって思う。

7stepファミリーシップファミリーシップとは、ママが家族の太陽となって自分も家族も幸せに導くすスキル!仕事も子育ても自分のことも頑張りたいママのためのスキルです!...

 

ファミリーシップってきっと

初めて聞くことばだよね。

別の形で伝えていくから
楽しみにしててね!!

 

ABOUT ME
ファミリーシップ・トレーナー嶋根
子供の心を豊かに育むための、愛されママになる方法をお届け! 『ママは家族の太陽』の才能を開花して5年後も10年後もずっと私らしく愛され続けるファミリーシップ・サポートを提供しています。