自己肯定感の低い人の付き合い方は?
どうも、こんにちは!
ファミリーシップ・サポートの嶋根徹哉です。
仕事、恋愛、家族と自己肯定感の低い人と付き合いにはコツがある!
なので、自己肯定感の低い人とのコミュニケーション方法についてお届けします。
どうして自己肯定感が低くなってしまうのか?
自己肯定感の低い人の付き合い方を知るには、まず、どうして自己肯定感が低くなってしまうのか?
低くなってしまう原因を知ることで、付き合い方が分かってくるよ。
僕自身も自己肯定感は低くて、人と関わるのが好きじゃなかったんだ。
それは、なぜか?
過去の体験に秘密があるの!
自己肯定感が低くなってしまう原因は「過去の体験」に低くなってしまう原因があるの!
僕が人と関わるのが好きじゃないのは、過去にいじめの経験や兄や父への恐怖心。
アル中の母親との関わりでネガティブな思考を植え付けられたから。
過去にいじめの経験をすれば、傷つきたくないから自己主張はできなくなるし、兄や父への恐怖心から、目上の男性が怖かった。
さらに、アル中の母親の悩みを毎日聞くことで、人生を悲観する思考になっていった・・・
そうすると、自分のことが嫌いになっていくから自己肯定感が低くなっていくの!
なので、自己肯定感が低い人は、過去に自己肯定感を低くなってしまう経験をしているってこと。
過去につらい経験をすると、自己肯定感が低いくなる。
そのことを、分かっておけば自己肯定感の低い人との関わり方が分かってくるよ。
自己肯定感の低い人との付き合い方
自己肯定感の低い人との付き合い方のポイントは過去に自己肯定感が低くなる体験をしていることを心に留めておいてほしい。
その上で、次の5つポイントを押さえておいて
・心を開ける関係、信頼関係を築く
・相手が嫌いと思っている部分を認めて上げる
・過去の体験の想いを聞く
・過去の体験から生まれた未来の想いを聴く
・否定も肯定もしないで受け入れてあげる
この5つのポイントを踏まえれば、自己肯定感の低い人と上手に付き合っていけるよ。
各ポイントを詳しく解説するね。
心を開ける関係、信頼関係を築く
自己肯定感の低い人は、心が閉じている状態。
自分を肯定できないから、警戒心が強い。
けれども、自分に自信が無いから騙されやすい。
心は不安定な状態なんだ。
僕も詐欺にあったしね。
怪しいって思っていても、相手の巧みな話術に翻弄される。そして、自分に自信が無いし嫌いだから、他人の言葉を優先しちゃう。
詐欺をする人は人間心理を知っているから、自己肯定感の低い人を騙しやすいんだよね。
自己肯定感の低い人は認められたいって欲求が強いから、そこを刺激されてしまうの!
なので、本気で自己肯定感の低い人と向き合おうって思うなら、心を開ける信頼関係を目指して!
そうしないと、お互いを傷つけるだけだから。
心を開ける信頼関係が築けると、自己肯定感の低い人は自分を肯定できるようになっていく。
それは、人との関わり合いの中でしか自己肯定感って上げられないから!
相手が嫌いと思っている部分を認めて上げる
心を開ける信頼関係が築けるようになってくると、相手も徐々に素の自分を出せるようになっていく。
すると、劣等感を抱いている弱みも分かってくる。
自己肯定感の低い人は、弱みを拒絶したいんだよね。
こんな自分はダメ!!って自己否定をいつもしているの!
けれども、自己肯定感って強みも弱みも全部が自分なんだって受け入れることができたときに、自己肯定感は育まれるの!
なので、あなたが相手の劣等感を認めてあげることで、自己肯定感が低い相手を支えてあげて!
自分が嫌いな部分は、相手からも嫌われるって思いこみをしている状態だから、「僕は(私は)あなたの○○の部分は好きだな」って
私は、そう思わないってことを、I(私は)メッセージで伝えてあげて。
そうすることで、自己肯定感が低い相手も自分と向き合うってことができるようになっていくから!
過去の体験の想いを聞く
自己肯定感が低い人は、過去の体験と向き合うことで自己肯定感が育まれる。
なぜなら、過去の自分を拒絶していることで、自己肯定感が低いから!
自己肯定感は、どれだけ自分を肯定できているか!
だから、ありのままの自分を受け入れられたときに自己肯定感は上がるの!
僕も、過去のいじめにあった自分を拒絶していたから、人見知りだったんだよね。
しかも、同じように自己肯定感が低い人を見ると、めちゃめちゃイライラしてた。
過去の自分を見ているみたいだからね。
仕事の後輩が自己肯定感が低くて、「僕は仕事ができません」オーラをすんごい出してたんだよね。
これが、めちゃめちゃムカついたの!
僕は、過去の自分を拒絶したいから、仕事ができる自分を演じていた。
自己肯定感の高い自分を演じていたんだ。
だから、ネガティブなオーラを出している後輩が苛立つんだよね。
そして、苛立つ理由は、過去の体験と関連しているの!
それは、過去の体験が価値観となって、心の中にしまってあるから!
そして、価値観は喜怒哀楽を感じるベースになってるの!
だから、感情が動くときは過去の体験でできた価値観が反応しているからなんだ!
そして、価値観に気付くことができないと、無意識に反応を繰り返すから感情の奴隷になってしまうの!
ストレスの正体が分からなかったら、ストレスを撃退ることってできないでしょ?
それと同じで価値観の正体がわからないと、イライラしている理由も、自己肯定感が低い理由もわからないの!
だから、過去の体験の想いを聞くことが大切になるんだ。
過去の体験から生まれた未来の想いを聴く
価値観がわかり、それができた過去の出来事がわかると、自己肯定感を上げる糸口が分かる!
それは、過去の想いを未来につなげてあげること。
過去に起きた体験は変えることができないけど、その体験の想いは変えることができるの!
僕は過去のいじめの体験があったおかげで、こうして心の専門家としてサポートすることができる。
これも、過去の自己肯定感を低くする体験が無かったら、生まれなかった感情なんだ。
だから、過去の体験からの想いを聴いて、そのうえでどんな未来にしたいのか?
光と影は表裏一体。
過去の辛かった体験があるから、手に入れたい未来があるはずなの!
なので、自己肯定感の低い人の過去の体験を聞きながら、その体験を未来にどう役立てないのか?
この話をすることで、自己肯定感の低い人は人が変わっていくよ。
否定も肯定もしないで受け入れてあげる
自己肯定感の低い人の付き合い方は、否定も肯定もしないこともポイント。
なぜなら、自己肯定感が低くなってしまう原因に「評価」があるから!
評価されているって感じると、自己肯定感を下げることに繋がるんだ!
それは、評価されることは点数をつけられること、合格か不合格を決められることになるの。
すると、自己肯定感の低い人にとっては、痛みを感じる行為なんだよね。
人って痛みを感じると、逃げることを本能的にしてしまうの!
だから、自己肯定感の低い人を評価してしまうと、心を閉ざす原因になるし、コミュニケーションが取れなくなってしまう。
だから、否定も肯定もしないってことがポイントなんだ。
けれども、否定も肯定もしないって簡単にはできないから。
ポイントは、Iメッセージで伝えること。
「私は素敵だと思う」のように、私が想っているだけ。
世間の常識ではなく、あくまでも私個人の意見って感じで伝えることで、自己肯定感の低い人と信頼関係が築きやすくなるよ。
自己肯定感の低い人とのコミュニケーション方法
どうすれば、自己肯定感の低い人と付き合うことができるのか?
そのポイントは5つ
・心を開ける関係、信頼関係を築く
・相手が嫌いと思っている部分を認めて上げる
・過去の体験の想いを聞く
・過去の体験から生まれた未来の想いを聴く
・否定も肯定もしないで受け入れてあげる
さらに、自己肯定感の低い人とのコミュニケーションのポイントは!!、
・共感すること
・傾聴すること
・未来の話をすること
・Iメッセージで話すこと
・ポジティブ言葉を使うこと
この5つのポイントを意識したコミュニケーションをすれば、自己肯定感の低い人と上手に付き合っていけるよ。
共感すること
自己肯定感の低い人と心を通わせるには、共感することが大切なポイント。
共感をすることで心を開いてくれるよ。
共感を生みだすワードは、「なるほど」が有効。
「なるほど」は否定も肯定もしない言葉だからね。
そして、大切なのが相槌や目を合わせること。
「うんうん」って相槌を打ちながら頭を動かすリアクションも入れれば、話を聞いていることが相手によく伝わるよね。
そうやって共感を積み重ねるコミュニケーションをとることが自己肯定感の低い人との付き合い方には大切なことなんだ。
傾聴すること
傾聴とは、相手の話を注意深く聞くこと!
共感することに近いことなんだけど、「相手に興味関心を持つ」この意識が大切なの!
心を開ける信頼関係を築くには、相手に興味関心がなかったら無理だよね。
だからこそ、傾聴が役に立つ。
相手のことを知りたいって想いがあれば、自然と傾聴ができるよ。
未来の話をすること
共感だけをしていても、自己肯定感の低い人は低いまま。
信頼関係が築けてきたなら、自己肯定感の低い人を上げてあげたいよね。
そのためには、未来に話が大切になるの!
自己肯定感の低い人は過去の出来事に囚われている。
なので、その檻から出るためには、過去の想いを未来につなげる必要があるんだよね。
だからこそ、将来どんなことをしたいのか?仕事は?住みたい場所は?などを、
「もしも~できるとしたら」で話をするといいよ。
自己肯定感の低い人は現実的で、悲観的。できないって思いこみが強いから、「もしも~できるとしたら」で話すことで、殻を破ることができるよ。
そうすることで、自己肯定感の低い人の自己肯定感を育むことができる!
Iメッセージで話すこと
自己肯定感の低い人は、「評価」のように比べることしてしまうと、ますます自己肯定感が低くなる。
完璧主義者って言われる人は、評価の基準が高いから完璧主義って言われるんだけど、完璧主義の人も、実は自己肯定感が低くの!
できない自分はダメって評価をしているから!
完璧を求めるから、できない自分が許せないし、できない人も許せないの!
自己肯定感は、できる自分もできない自分も受け入れられているときに満たされるから、完璧主義者は生きづらいんだよね。
なので、評価してしまうことはまずいので、Iメッセージで伝えるコミュニケーションが大切になってくる。
「私は○○思う」と、主語を私にして伝えることで、「評価」してしまうことが減るよ。
あくまでも私基準の話になるので、信頼関係が築けた状態なら「評価」されていると思われにくいんだよね。
なので、否定も肯定もしないコミュニケーションを心がければ、相手の自己肯定感を育むことができるよ。
ポジティブ言葉を使うこと
自己肯定感が低い人は、ネガティブな思考になっている。
ポジティブ心理学でもネガティブな思考は不幸を呼び寄せるだけなので、ポジティブな思考に変わるといいんだよね。
なので、コミュニケーションはポジティブな言葉を使うことを心がけてね。
ポジティブな言葉を使うことで、脳内では幸福ホルモンが出やすくなる。
幸福ホルモンが分泌されれば、楽しさやうれしさ、幸せを感じやすくなる。
逆に、ネガティブな愚痴や悪気地が多いと、脳内ではストレスホルモンが出てしまうので、気分を下げるし、体調にまで影響する。
なので、意識してポジティブな言葉を使うといいよ!
そうすれば、自己肯定感が低い人も顔色が変わっていくからね。
まとめ
いかがだったでしょうか?
自己肯定感の低い人の付き合い方についてお届けしました。
付き合うポイントは5つ。
・心を開ける関係、信頼関係を築く
・相手が嫌いと思っている部分を認めて上げる
・過去の体験の想いを聞く
・過去の体験から生まれた未来の想いを聴く
・否定も肯定もしないで受け入れてあげる
そのためのコミュニケーションの方法は5つ
・共感すること
・傾聴すること
・未来の話をすること
・Iメッセージで話すこと
・ポジティブ言葉を使うこと
このコミュニケーションをとれば、自己肯定感が低く人とも信頼関係が築けて、なおかつ自己肯定感を育むことができるよ。
自己肯定感の低い人の付き合い方のコミュニケーションを実践して、自己肯定感が低い人にとってかけがえのない人になってください。