夫婦円満の秘訣

夫婦喧嘩の離婚で子供への影響と心の不安の解決法

今日のテーマは

「夫婦喧嘩の離婚で子供にどんな影響があるのか?」

 

こんにちは!

大好きな子供たちや大好きなパートナーに愛されながら自分らしく生きるファミリーシップ・トレーナーの嶋根徹哉です。

僕の考えは、夫婦喧嘩が毎日で、子供に悪影響しかなかったら、離婚した方がいいと思う。

なぜなら、

暴言を言ってしまう夫婦喧嘩は、子供の脳を委縮させて、感情機能を壊し、子供の心を潰してしまうだけだから!

夫婦喧嘩が子供の脳を萎縮させる!原因は言葉の暴力にある過剰な夫婦喧嘩は子供の脳を萎縮させます!その原因は言葉の暴力!夫婦喧嘩のストレスを浴びて育った子供は、脳が委縮して学習能力の低下やコミュニケーション障害に自己肯定感の欠如など、最悪な心の状態にしてしまう。だからこそ、原因を知って夫婦円満のコツを手に入れてください!...

そこで、夫婦喧嘩の離婚で子供にどんな影響があるのか?

心の視点でお届けします。

夫婦喧嘩の離婚で子供にどんな影響があるの?

夫婦喧嘩の離婚で子供にどんな影響があるのか?

それは、


プラスの面もマイナスの面も両方ある!!

そこには、親と子との関係がどうだったかで違いがでる。

 

だからまず、覚えていて欲しいことは、


環境の変化は心のバランスが崩れる!

良くも悪くも環境が変われば、今までの生活が変わる。生活が変われば心のバランスが崩れる。

 

なので、子供への影響が心配なら、子供の安心・安全を守れる親にならなきゃいけない。

親の心の状態が、子供に伝染しちゃうんだよね。

 

だから、夫婦喧嘩で離婚した後、親が不安がっていたら、子供も不安がって心の発達に支障をきたすし。

離婚した後に、親の笑顔が増える環境だったら、子供の心も育っていく。

これは、片親でも両親がいても同じこと!

夫婦喧嘩で子供の心を不安や恐れで満たせば、子供の脳は委縮して心も廃れていく。

これは、研究結果で夫婦喧嘩の暴言を聞き続けた子供は脳が委縮するって結果がでているからね。

夫婦喧嘩が子供の脳を萎縮させる!原因は言葉の暴力にある過剰な夫婦喧嘩は子供の脳を萎縮させます!その原因は言葉の暴力!夫婦喧嘩のストレスを浴びて育った子供は、脳が委縮して学習能力の低下やコミュニケーション障害に自己肯定感の欠如など、最悪な心の状態にしてしまう。だからこそ、原因を知って夫婦円満のコツを手に入れてください!...

なので、離婚したことで、子供の安心感や笑顔が増えるなら、心の成長から見ればいいことなんだよね。

 

離婚で子供に影響が出てしまうのは、親が不安でいることで、子供を不安にさせること。

 

なので、子供が笑っていられるなら離婚も1つの選択肢なんだ。

 

僕は離婚にはならなかったけど、離婚を決意して話し合ったからこそ夫婦円満の道が拓けた。

良かったら参考にしてみて!

夫婦喧嘩の子供への影響はいつからか!論文はある?夫婦喧嘩の子供への影響はいつから始まるのか?夫婦喧嘩の子供への影響の論文はある?実は、夫婦喧嘩の子供への影響は妊娠中から始まっている!もしも、影響を知らないで夫婦喧嘩を続けると、子供の脳と心を傷つける結果になります!!...

夫婦喧嘩の離婚で子供の心の不安を解決する方法

夫婦喧嘩で離婚をすれば、少なからず子供の心もダメージを負う。

特に、どんな親子関係だったかでダメージの具合は変わってしまうけど、やるべきことは同じ。

子供の心の不安を解決する方法は、


子供と話し合うこと

子供の年齢にもよるけれども、子供と会話ができるなら、絶対に話し合わなきゃダメ。

 

親のエゴで子供を振り回すと、夫婦喧嘩しているときと同じぐらい子供の心を傷つけてしまう。

なぜなら、不安や恐怖に感じていることが、子供の心の成長にマイナスだから!

 

特に、夫婦喧嘩を目の当たりにしてきた子供の自己肯定感は低い!

なぜなら、罵倒を聞いて育ったから、自然と心に影を作るから!

 

だから、子供の心の成長が心配なら、やるべきことはたった一つ。


安心感を育てること

あなたが、子供にとってのパワースポットになる必要があるんだよね。

 

もしかしたら、夫婦喧嘩の影響でコミュニケーションがうまくできなくなっているかもしれない。

脳の萎縮で、記憶力や学習能力が下がっているかもしれない。

他の子が簡単にできることでも、できないかもしれない。

外に出れば、ストレスを感じる環境は揃っているんだよね。

 

だからこそ、家に帰ってきたら安心できる環境を作ってあげることが大切なんだ。

安心感がベースになかったら、夫婦喧嘩の離婚で子供にはさらにマイナスな影響をもたらすかもしれない!

子供の自己肯定感を育てるためには、安心感がなければ育たないの!

自己肯定感 高める 方法 子供のために 親 できること
子供の自己肯定感を高める親の3つの言葉掛けと関わり方子供の自己肯定感を高める方法!親がやるべき自己肯定感を育む関わり方についてお届けします。3つの言葉掛けを意識した関わり方をすれば、子供の自己肯定感は上がっていく!...

夫婦喧嘩の離婚!子供の影響を最小限にするには?

もしも、夫婦喧嘩が理由で離婚を考えている。

そして、子供のことが心配って想いがあるなら、


離婚前から子供たちと話し合っておくことが大事!

離婚のことを話すことで、子供の不安を大きくするかもしれない。

けれども、話さないでことが進めば、さらに子供の心を傷つける結果にもなる!

 

僕の場合は、離婚を決意したとき、子供たちに僕の気持ちを伝えた。

当時は、長男が2年生、長女が年長、次女が年少、三女が2歳、4女が0歳だったね。

上の子3人には僕の気持ちを伝えて、子供たちには「どうしたい?」って聞いたんだよね。

すると、子供たちも不安な気持ちもあるけど、自分の気持ちを伝えてくれる。

 

そして、自分の中で気持ちの整理を子供なりにするんだよね。

けれども、子供たちの意見は「離れ離れになるのは嫌だ!」

その気持ちを聞いたからこそ、僕も決断できたね。

ギクシャクした関係を終わらせて、今後どうするのかを、真剣に話し合う決意!

その時の決断は、こっちで詳しく書いてあるから参考にしてみて!

夫婦喧嘩で仲直りできないのは価値観が原因!夫婦仲を良くする方法夫婦喧嘩で仲直りできないのは価値観が原因!夫婦仲を良くする方法をお届けします。...

なので、どんな状況でも家族なら、やっぱり話した方がいい!

勝手に話を進めるから、環境変化についていけなくて子供の心が壊れてしまう。

子供のためにって思うなら、子供も一員として考えて行動しなきゃだよね。

あなたも、夫婦喧嘩で離婚を考えているなら、子供が話をできる年齢なら、その気持ちを伝えてみて!

そこから、新しい答えも生まれるから!!

まとめ

いかがだったでしょうか?

離婚せずに、夫婦円満の道を選べるならそれがいいけど、

夫婦喧嘩でお互いが見ている未来が違うなら、離婚も決断の1つ。

僕は幼少期、夫婦仲が悪かった。

母親はアル中になって、父親と空気が重かった。

当時僕は、そんなに嫌なら別れればいいのに!って本気で思っていた。

なので、離婚は悪ではない。

子供のことを考えるなら、可能性の1つに過ぎない。

あなたがどんな決断を選ぶかはわからないけど、自分も子供も幸せにする決断をしてほしいって思います。

 

ABOUT ME
ファミリーシップ・トレーナー嶋根
子供の心を豊かに育むための、愛されママになる方法をお届け! 『ママは家族の太陽』の才能を開花して5年後も10年後もずっと私らしく愛され続けるファミリーシップ・サポートを提供しています。