こんにちは。
家族円満になる方法を伝える
ファミリーシップ・サポートの嶋根徹哉です。
旦那とのコミュニケーション不足が
原因でワンオペ育児から
抜け出せない。
・旦那に育児を手伝ってもらいたい
・自分の時間がほしい
・私だって仕事しているんだよ!
って旦那に言いたくなる
・育児ストレスのイライラを
子供にぶつけてしまう。
旦那のコミュニケーションが
不足していくと
どんどん家庭環境が悪化する
ワンオペ育児のストレスであなたと
子供に悪い影響が出る前に!!
旦那が家事育児を手伝ってくれて
自分の時間も持てて
育児ストレスから解放される
方法を手に入れましょう。
~~~~~~~
仕事と育児を1人で
がんばっているママ向けです。
~~~~~~~
2人目育児で限界を感じた時のコミュニケーション
2人目育児になると、ワンオペって辛いよね。
もしも旦那との間で
コミュニケーションが円滑だったら
旦那に本音を全部言えて、
そして、
受け入れてくれたら。
イライラなんてなくなるから、
子供にストレスを
ぶつけることなんてない。
そして、
ワンオペ育児から解放され
旦那が育児に協力してくれるから
いつも笑顔でいられて、
子供たちとも旦那とも
コミュニケーションが抜群。
これって、
子供の育児をしていくのに
素敵な家族環境になるよね。
けれども、
「それって理想論だよね」って
言葉が聞こえてきそう(;一_一)
実際に旦那と会話になれば
ケンカのようになっちゃうし。
そもそも、
会話を聞いてくれない・・・
さらに、
自分の時間なんてないから
ストレスの発散なんてできない。
ついイライラして
子供にめっちゃ怒りを
ぶつけてしまう。
そして、我に返ると
「ああ、またやっちゃった・・・」と
自己嫌悪に落ちる日々になっている。
その最悪の日常から抜け出し、
旦那が家事育児を手伝ってくれて
自分の時間も持てて
育児ストレスから解放されには
必要なことは3つ
~~~~~~~
・『できすぎ君』から
『のび太』へマインドセット
・旦那を動かすコツとツボ
・旦那が協力したくなる場づくり
~~~~~~~
この3つを手に入れたら
ワンオペ育児から解放されて
理想とする家庭環境が手に入る。
なぜか?
ワンオペ育児から抜け出す方法
ワンオペ育児になり、
そして、
旦那とのコミュニケーションも
無くなっていくのも
実は、
~~~~~~~
あなたが『できすぎ君』だから
~~~~~~~
仕事も育児も家庭のことも
なんでもこなせて
『できすぎ君』だから
旦那が協力してくれない。
そこで、
あなたに必要な処方箋①
『できすぎ君』から『のび太君』へマインドセット
/
のび太君になりましょう!!
\
素直に弱みを見せていますか?
1人でがんばりすぎていないですか?
そして、
「助けてーーー」って
素直に言えていますか?
もしも、出来ていないなら
1人でがんばる
あなたから卒業しましょう!
そうは言っても・・・
「旦那に手伝って」って
言っても無視されるし!!
なんて思いが湧き出るかもしれません。
そこで、
思い出してみてください。
旦那と話すときの
あなたの態度がどうだったのか?
ジャイアンみたいに
上から目線になっていないですか?
スネ夫のように相手を
操作しようとしていないですか?
旦那が話を聞いてくれない。
避けられるとしたら、少なからず
ジャイアンやスネ夫のように
なってしまっている。
ポイントは『のび太』
「ドラえもんなんとかしてよーーー」
これです。
もしも、
病気であなたが倒れたとしたら、
旦那はきっとなんとかしてくれるはず。
仕事を休んで子供の面倒をみるし、
保育園や小学校のこともやってくれる。
※もしも、やってくれない旦那なら
今後のことは考えた方がいいかも・・・
~~~~~
旦那が育児や家事をやってくれる
潜在的ニーズは絶対ある!!
~~~~~
そこで、処方箋②
旦那を動かすコツとツボ
結婚する前、
旦那ってどんな人でしたか?
きっとあなたと仲が良くて
楽しいことが多かったと思う。
その時と今って、
なにが変わってしまったんだろう?
昔はコミュニケーションが
豊かだったのに、
結婚して子供ができたら、
なんで、コミュニケーションが
取れなくなってしまうのか。
それは、
~~~~~~~
価値観がズレてしまったから
~~~~~~~
恋人同士の時は、価値観が一緒だった。
だから、
一緒にいるだけで毎日楽しく感じられた。
けれども、今は
結婚して、子供が生まれると
価値観がガラリと変わる。
/
特にママは!!
\
子供ができると価値観って変わるの。
それが、
コミュニケーションが
うまくいかなくなった原因。
そして、
旦那も父親として
大切にしている価値観がある。
もしかしたら、
『父親とは仕事をするもの』って
価値観かもしれない。
そんな価値観を持っていたら、
仕事を重要視して
家になんて帰ってこない。
さらに
『家のことは母親がやるもの』って
価値観があったら
家事も育児も手伝うことなんてしない。
なので、
旦那を動かすコツとツボは?
~~~~~~
旦那の価値観を観察せよ!
~~~~~~
ここから始めて行きましょう。
父親としての旦那が何を
大事に想っているのか?
ここを観察してみてください。
すると、
旦那目線がわかるようになってくる。
そうすれば、
どんな言葉をかければ、
旦那が協力してくれるのか
だんだんとコツがわかってくるよ。
まずは、
旦那が大切にしている価値観の
観察をやってみて!
そして、処方箋③
旦那が協力したくなる環境作り
旦那を観察しながら、
協力したくなる環境を
整えていきましょう。
旦那が家に帰ってきたいと
思ってしまう環境
これが作れれば、
旦那はしっかりと帰ってくる!!
仕事に価値観を持っている旦那なら、
疲れるがとれる環境なら
帰ってきたいって思うかもしれない。
そして、
育児に協力してもらいたって
想うなら、一番整えた方がいい環境は
~~~~~~
子供のパパっ子化
~~~~~~
ここに力を入れましょう。
子供が大嫌いって旦那さんだったら
ちょっと無理かもしれませんが、
基本、
旦那は自分の子供に
好かれるのが好き。
なので、
子供をパパっ子化させるために
ママがトライしておくこと
それは、
~~~~~~
旦那のいいところを子供に話す!
~~~~~~
「パパってすごいんだよ」
「パパって素敵なんだよ」
とにかく子供にパパにいいところを
言いまくってベタ褒めしてみて。
一番やってはいけないのは!!
/
子供に旦那の愚痴を言ったらあかん!
\
愚痴を子供に言い聞かせると
子供はパパが嫌いになるからね。
「パパくさーい」「あっちいって」って
なんて言葉を平気で子供は言い始める
それは、
あなたが愚痴を言うことで
パパは嫌い、悪口を言うもんだって
知らず知らずのうちに
教育しちゃってることになるから。
注意してね。
子供の前ではべた褒めが基本。
すると、
「パパってすげぇんだぁ」って
子供がパパのことをめっちゃ美化する。
すると、『パパ=かっこいい』みたいな
価値観になり、パパっ子化になっていく。
そうすると、子供たちのパワーで
家の雰囲気がパパ帰ってきてモードになる。
そんな慕われる環境なら、旦那も
帰ってきたくなるもの。
そうやって、子供の力も借りて
少しずつ、旦那が協力してくれる環境を
整えて行きましょう。
環境作りをすることで、
自然と旦那のことを
観察するようになるもの。
そして、
自然と目を合わすようにもなるから
コミュニケーションも復活してくるよ。
まとめ
いががでしたでしょうか?
家族のコミュニケーション不足が原因で
ワンオペ育児から抜け出せない。
その解決ほうほうのきっかけが
手に入ればうれしい。
まずはじめにやることが、
~~~~~~
1人でがんばらないと決めること
~~~~~~
ここがめっちゃ重要。
1人でやらないと決めた時、
旦那に助けてもらうには
どうすればいい?って
考えが生まるもの。
/
『できすぎ君』ではなく
『のび太君』になろう!
\
そして、
パパになった旦那の価値観を
よくよく観察してあげて。
旦那もママをないがしろに
しているわけじゃない。
ただ男としての価値観が
今の旦那にしているだけ。
そこを尊重してあげて。
そして、子供と一緒に
パパが帰ってきたくなる
環境にしていきましょう。
そうすれば、
自然とコミュニケーションは
復活していく。
~~~~~~
がんばりすぎるあなたを手離す勇気
~~~~~~
応援しています。
それでは、また