自己肯定感の育て方

自己肯定感が低い人の特徴と恋愛が上手く3つの高め方!

自己肯定感 低い人 特徴 恋愛 上手くいく 高め方

こんにちは

ファミリーシップ・サポートの嶋根徹哉です

自己肯定感が低いと、いい恋愛ってできないよね。

相手に尽くしすぎたり、相手に依存しすぎて束縛してしまったり、捨てられてしまうんじゃないかって不安もあるかもしれない。

そこで、どうして自己肯定感は低くなってしまうのか?

僕の体験と心理学の知識に基づいて、自己肯定感が低い人の特徴と恋愛がうまくいく高め方についてお届けします。

自己肯定感の低い人の特徴

恋愛において、自己肯定感が低い人は、こんな特徴が出てしまいます。

・相手に合わせすぎる
・自分の辛さを押し付ける
・相手に依存してしまう
・こんな自分でいいの?と自己否定
・親切の押し売りをしてしまう
・相手の行動が気になって仕方がない
・束縛をしてしまう

などなど、自己肯定感が低いことで、恋愛しても不安が隣り合わせ。

だからこそ、相手に認められたい。相手を支配したい気持ちが生まれる。

すると、自己肯定感が低いと、大まかに2つのパターンになることがわかるよね。

依存体質になるか、
支配体質になるか。

あなたは、どっちの体質かな??

人によっては両方って人もいるよね。

ちなみに僕はバリバリの依存体質だった。

そして、僕の妻は支配体質だったね。

ではでは、自己肯定感が低い依存体質と支配体質にはどんな特徴があるのかを確認してみよう!

自己肯定感が低い依存体質の特徴

もしも、あなたが依存体質の恋愛をしているならこんな特徴がない?

・相手に尽くしすぎてしまう。
・お節介焼きすぎる
・尽くした分、相手に見返りを求めてしまう
・相手の機嫌が気になってしまう
・捨てられたら・・・って不安がある

まだまだあると思うけど、一言で表すと


認められたいって欲求が強い!!

自分のことが好きでないからこそ、相手に好きになってもらいたい。

こんな自分でも認めてほしいって想いが強いと依存体質になりやすい。

これって、僕も同じだったんだ。

とにかく自分に自信がなくて、けれども、誰かに好かれたくて。

 

そうなってしまうと、自分が必要だよね?ってお節介焼きになったり、親切の押し売りをしてしまうんだよね。

そして、尽くしても尽くしても報われない。

尽くすことが当たり前になって、相手はその行為に甘えだす。

やってもらえるのが当たり前になって、あなたのことを見てくれなくなる。

そうすると、不安と苛立ちで心がずっとモヤモヤして、自分をかまってくれるような男性を求めて、ダメンズウォーカーになってしまう。

自己肯定感が低い依存体質になってしまうと、こんな特徴があるよね。

僕の場合は、依存体質で妻が支配体質だったから、うまく歯車が噛み合って結婚まで進んだけど、付き合っている当時は辛いことの連続だったね。

では、もう1つの特徴。

自己肯定感が低い支配体質はどんな特徴なのかも確認してみよう!

自己肯定感が低い支配体質の特徴は?

もしも、あなたが自己肯定感が低い支配体質だったなら、こんな特徴がある。

・束縛をしてしまう
・自分が一番じゃないと許せない
・相手の行動が気になる!
・好きを強要してしまう
・モラハラみたいに暴言を吐いてしまう

自己肯定感が低く支配体質になってしまうと、相手を依存させたい恋愛になってしまう。

人によっては力で押さえつけてDVになることさえある。

不安で不安でしょうがないから、力で繋ぎとめようとする。

僕の妻は、付き合っている当時は束縛が激しかった。

けれども、妻は束縛されたくない。

私のことを見ていて欲しんだけど、私は自由でいたい。

自己肯定感が低い支配体質には、そんな特徴があるよね。

そして、束縛されたくないのは、自分をさらけ出すのが怖いからって一面もある。

自己肯定感が低いってことは、自分のことが嫌いだし、自信がないんだよね。

その自信の無さを隠すために、虚勢を張っているようなもの。

本当は、怖いし不安なんだよね。

だから、深い繋がりになれないから、付き合っても距離感を感じてしまう。

自分が心を許せないから!

結局、自己肯定感が低いと恋愛は上手くいかない。

僕と妻も、付き合っている当時は浮気に走ったり、泣いたり、泣かせたりの連続だった。

 

けれども、安心して今だから言えるけど、

自己肯定感が低い悩みは解決できるから大丈夫!!

 

大人になっても自己肯定感は高めることができるからね。

僕と妻も今では自己肯定感が高いから、自分のことが超好きだし、自信もたっぷり。

だからこそ、子宝も6人も恵まれて幸せな家族を作れている。

なので、自己肯定感の高め方を知って欲しい。あなたの人生を豊かにするために!

恋愛も上手くいく自己肯定感の高め方

どうやったら自己肯定感を高めることができるのか?

高めることができれば、恋愛も仕事も歯車が回りだす。

そのために、まずやって欲しいことは3つ。

・自己否定をやめると決断すること
・ポジティブな言葉を意識して増やすこと
・自分の心(過去)を深く知ること

この3つをすることで、自己肯定感は確実に上がっていくよ!

それは、どういうことなのか?

各ポイントを詳しく伝えるね。

 

自己肯定感の高め方① 自己否定をやめると決断すること

自己肯定感がなぜ、低くなってしまうのか?

それは、


ネガティブ思考になっているから

普段、楽しい気分と暗い気分を割合にするとどれくらいになる?

ポジティブ心理学では、ポジティブが5、ネガティブが1と5対1を下回ると気分が落ちていくよ。

これは、

夫婦関係研究の心理学者ジョン・ゴットマンによると、夫婦の会話でポジティブとネガティブの言葉の割合が5対1を下回ると高い確率で離婚になることを調査したんだけど、

ネガティブな言葉が多いときって自己肯定感が低い状態なんだよね。

すると、ネガティブな言葉を使えば使うほど、ストレスホルモンが分泌されるの。

 

あなたは彼氏の愚痴を言ってないかい?

もしも、女子会なので愚痴を言ってストレス発散をするとするじゃない。

実は、愚痴ってストレス発散にならないで、ストレスホルモンをさらに分泌させているんだ。

悪口でストレス発散すると、ノルアドレナリンが分泌されて興奮状態になるんだよね。

これが、ストレス発散って思われているけど、ノルアドレナリンもストレスホルモンの1つ。

気分を下げる結果になるんだ。

だからこそ、


ネガティブな言葉をやめる決断をして!!

 

自己否定をやめる決断をしない限り、自己肯定感は高められない。

そして、もしも自己否定をやめる、ネガティブな言葉を減らすって決断ができたなら、次のポイントだよ!

自己肯定感の高め方② ポジティブの言葉を意図的に増やす

ポジティブ心理学でいえば、ポジティブな言葉を増やすだけで幸せになるって研究結果が出ています。

特に「褒める」ことが大切なんだ。

それは、なぜか?

実は褒めることで、ストレスホルモンとは逆に、幸福を感じる脳内物質が分泌されるの!

恋人どうして褒めあうことができれば、ドーパミン、セロトニン、エンドルフィン、オキシトシンの幸せを感じる幸福物質が脳内を満たすんだ。

すると、幸せを感じるし、リラックスや愛情も感じるの!

だからこそ、


意図的にポジティブな言葉を増やす!

 

じゃあ、どれくらい増やせばいいのか?

ポジティブ心理学では、ネガティブな言葉の3倍、ポジティブな言葉を使うと幸せに感じる脳になって、自己肯定感も高まるって言っています。

なので、ネガティブな言葉をやめて、ポジティブな言葉を増やす。

これをやるだけで、確実に自己肯定感は高まっていくよ。

じゃあ、何から始めればいいのか?

「ありがとう」の言葉から始めてみる

すべてがうまくいく魔法の言葉「ありがとう」

お礼を言う、感謝をする。

「ありがとう」って言葉を使うだけで、さっき話した幸福になる脳内物質。
ドーパミン、セロトニン、エンドルフィン、オキシトシンが出るよ。

なので、些細なことに「ありがとう」を使てみて!


特に「すみません」って言葉を使っているなら、「ありがとう」に変えよう

「すみません」は、ポジティブな言葉ではないんだ。

使っていても気分は良くならないで、後ろめたい気持ちも隠れているでしょ?

だからこそ、「ありがとう」って言葉を使っててね。

恋人同士で使えば、愛情が深まるし、異性に使えばモテルようになるよ。

 

ありがとうはすべてがうまくいく魔法の言葉。

そして、ポジティブな言葉を増やせたなら次のポイント

自己肯定感の高め方③ 自分(過去)と向き合う

自己肯定感が低いのは、低くなってしまう体験をしたから!

僕が自己肯定感低くなってしまったのは、母親の影響が大きい。

母親はアル中で、いつも暗い顔して家族のことで悩んでいた。

母親の悩みを聞くって構図ができてしまったんだよね。

さっきも話したけど、ネガティブな言葉を使うほど、脳内ではストレスホルモンで支配される。

すると、自己肯定感が低くなるための強化トレーニングをしているようなものなんだよね。

そして、それから僕はいじめの体験や詐欺の体験を重ねて、自己肯定感の低さを強化してしまった。

自己肯定感が低くなってしまうのには原因になる過去がある。

まずは、その過去に気付くことから、自己肯定感の低さを直すきっかけになる。

そして、過去に気付いたなら、

・当時どうしたいと思っていたのか?
・その過去があったことでどんな想いが生まれているのか?
・この体験が未来にどう生かせるのか?

過去の体験を再体現して、現在どうしたいのかを考える。そして、過去が未来にどんな力を与えてくれるのかを探るんだ。

過去、現在、未来と一本の道になったとき、自己肯定感の低さが強みに変わるよ。

僕がこうして、これを書いているのも、自己肯定感が低かった過去があるから!

そして、変われた体験があるから!

悩みを抱いていなかったら、心理学に出会わないし、同じような苦しみを持った人を助けたいなんて思わない。

だからこそ、


自分と向き合うことで自己肯定感は高まっていく

過去の体験は変えられない。

けれども、そこに貼り付けてしまった想いは変えられる。

なので、まずは


ネガティブな思考をやめる決断をして
ポジティブな言葉を意識的に増やし
過去の自分と向き合って

そうすれば、自己肯定感は高まっていくから

まとめ

いかがでしょうか?

自己肯定感が低い悩みは、恋愛もうまくいかない

だからこそ、

自己肯定感を高めるために、3つのことから始めてね


ネガティブな思考をやめる決断をして
ポジティブな言葉を意識的に増やし
過去の自分と向き合って

そうすれば、素敵な恋愛ができるからね。

 

ABOUT ME
ファミリーシップ・トレーナー嶋根
子供の心を豊かに育むための、愛されママになる方法をお届け! 『ママは家族の太陽』の才能を開花して5年後も10年後もずっと私らしく愛され続けるファミリーシップ・サポートを提供しています。