イヤイヤ期

イヤイヤ期の夜泣きがひどい時の対処法!ぐっすり寝るコツ

イヤイヤ期 夜泣き ひどい 対処法 ぐっすり 寝てくれるには

 

昼間はイヤイヤ期。
夜は夜泣きに悩まされる。

イヤイヤ期と夜泣きの
ダブルパンチはホントにしんどいよね。

どうも、こんにちは!

ファミリーシップ・サポートの嶋根徹哉です。

どうしたら、イヤイヤ期の夜泣きの
対処ができるんだろう?

5人を子育てしている視点から
お伝えします。

 

イヤイヤ期と夜泣きは別物

 

昼間のイヤイヤ期に悩まされて
夜は夜泣きに悩まされると
めっちゃしんどく感じるけど、

実は、イヤイヤ期と夜泣きは別物なの。

イヤイヤ期がひどくなくても
夜泣きが激しい子もいるし、

イヤイヤ期がひどくても
夜泣きをあまりしない子もいる。

けれども、あまり関係ない話だよね。

とにかく辛いし、何とかしたいって
思っているから!

夜泣きがひどい子の対象法を
僕が5人の育児をした体験を
もとに伝えるね。

夜泣きがひどい時の対象法

 

2歳になっての夜泣き
声もでかいし、暴れるし・・・

昼間のイヤイヤ期が激しいと
イライラが止まらなくなるよね。

そんなとき、どうしたら
ひどい夜泣きが落ち着くのか?

それは、


安心感を満たすこと

 

安心感を与えると夜泣きは落ち着く

 

子供の安心感が満たされると
夜泣きが落ち着く傾向にある。

そこで、どうしたら
安心感を与えることができるのか?

それは、


スキンシップをすること

イライラして関わりたくないって
思うかもしれないけど、

イライラは悪循環しか生まないの!

実は、スキンシップが足りないと
子供は不安を感じてしまう。

もっと愛されたいって欲求が
強くなるんだよね。

そして、
欲求が強くなればなるほど
イヤイヤ期はひどくなるし
夜泣きもひどくなってしまう。

だからこそ、


笑顔でスキンシップできる
環境を作ることが大切なの!

ワンオペ育児状態だと
何言っての!って感じることだけど

環境が作れないと、
長い期間、夜泣きに悩まされることになる。

そこで、親が育児ストレスを
緩和する環境を作ることが
イヤイヤ期や夜泣き対策に
有効なんだよね。

共働き家事分担が子ありでも上手くいく夫婦円満の秘訣共働き家事分担が子ありでも上手くいく夫婦円満の秘訣をお届けします。...

なぜなら、

余裕がなかったら、
笑顔でスキンシップなんてできないから!

安心感を与えるには、心の余裕が必要!

そこで、

旦那が頼れないなら、
外部のサポートを活用しよう!

 

親が育児ストレスと離れる環境を作る

 

育児ストレスが溜まりすぎれば、
イライラして子供に安心感を与えられない。

だからこそ、
1人でがんばらないことが大切になる。

けれども、
旦那が育児に参加してくれなくて
ワンオペ育児状態なら、
外部のサポートを頼るしかない。

昼間の時間に自分だけの時間を
確保して、リフレッシュできる
環境をつくるために、
外部サポートを利用する。

例えば、

一時保育
ベビーシッター
家事代行サービス
ファミリーサポート

この中で僕のおススメは
ファミリーサポート。

我が家もファミリーサポートに
お世話になってかなり助かった。

出費はしてしまうけど、
育児ストレスから離れて
リフレッシュできるなら
高くない投資。

ぜひ、ワンオペ育児状態で
悩んでいるなら、活用を
検討してみて!

我が家は助かったよ。

ネントレは夜泣きがひどい子に効果あるの?

ネントレって聞いたことある?

ねんねトレーニングを略してネントレ。

日本でも有名になりつつある
アメリカでは一般的な寝かしつけの方法。

ここでは、詳しいやり方までは
話さないので、よかったら調べてみてね。

そして、僕の印象だと
ネントレは、夜泣きがひどい時に
初めても効果は感じられない。

ネントレをするのであれば
卒乳のあとって感じだね。

一般的には4カ月~6カ月ぐらいから
始めるみたいだけど、
我が家の場合は1歳から!

卒乳を兼ねてネントレをする。

すると、1週間根気よく頑張れば
1週間以内に卒乳は完了するよ。

けれども、
夜泣きがひどい状態でネントレを
始めても育児ストレスが溜まる
だけだから、おススメはしない。

なぜなら、
ずっと泣いているから!

泣いても放置するネントレ。

一時間ぐらい泣き声を聞いていると
心がぐちゃぐちゃになる。

親が耐えられないから
我が家は無理だった。

ネントレを成功させる要因も
安心感が重要だから。

昼間にたっぷりスキンシップがとれて、
愛情をたっぷり感じさせることが大切。

結局は親が育児ストレスを
溜めないで子供と笑顔で
スキンシップが取れるのか?って
所がポイントになってしまうよね。

なので、ネントレの結論は
夜泣きがひどい時期にはじめても
効果はない。

夜泣きがひどくなる前にはじまるか
落ち着いてからはじめると
ぐっすり寝てくれるようになるよ。

 

子供がぐっすり寝るためのコツ!

 

なら、夜泣きがひどい子が
ぐっすり寝てくれるためには
どうすればいいのか?

我が家の対象法は
夫婦で協力すること!

なぜなら、
育児ストレスを溜めているから
夜泣きがひどくなってしまうから!

安心感が夜泣きが落ち着くポイントだから

育児ストレスを溜めないってことが
前提条件なんだよね。

だからこそ、
夫婦で協力しないとムリ!!
これが、僕の答えだよね。

5人を子育てして思うけど、
親の心が荒れると、
子供の心も荒れる!

親がニコニコ機嫌がいいと
子供たちもニコニコしてるね。

僕が経験上感じるのは、
夜泣きがひどい時って

親もいっぱいいっぱいで
育児ストレスでどうにも
ならないときなんだよね。

だからこそ、
育児ストレスを緩和できる
環境を作ることが
夜泣き対策には一番効果がある。

夫婦で協力できることが
最大の夜泣き対策だけど、

夫婦で協力できないのであれば
外部のサポートをたよって
心の余裕を作りしかないって
僕は思う。

なので、子供がぐっすり寝るために
できることは、

親が育児ストレスを
リフレッシュできる環境を作ることだね。

 

まとめ

 

イヤイヤ期も夜泣きも
落ち着かせるために必要なのは、


安心感を当たること

安心感を与えるためには


親が育児ストレスを
リフレッシュできる
環境を作ることが大切

なぜなら、
親が心に余裕がなかったら、
子供に安心感を与えることは
できないから!

だからこそ、
夫婦で協力すること!

外部のサポートを利用することが
夜泣きやイヤイヤ期の対策に
有効的だよ。

親が笑顔でスキンシップが
取れるようになれば、
子供の安心感も満たされて
夜泣きは落ち着いていくからね。

なので、まずは
あなたのストレスを緩和できる
環境を手に入れて欲しいな。

 

ABOUT ME
ファミリーシップ・トレーナー嶋根
子供の心を豊かに育むための、愛されママになる方法をお届け! 『ママは家族の太陽』の才能を開花して5年後も10年後もずっと私らしく愛され続けるファミリーシップ・サポートを提供しています。