夫婦円満の秘訣

育児ノイローゼは夫が原因?対応策はこの3つ

旦那がとてつもなくイライラする!!

育児ノイローゼは旦那が原因??

こんにちは
家族円満になる心の扱い方。
ファミリーシップ・サポートの嶋根徹哉です!

子供の寝かしつけにママじゃないと寝ないからと、旦那が悠々とテレビを見てたら、腹が立つよね。

しかも、旦那よりも早く起きてお弁当を作らなきゃいけないとか、夕食のおかずが少ないとか、文句を言われ・・・

育児ノイローゼよりも旦那ノイローゼになりそう・・・

そんな感じになっているならば、子供のためにもしっかりと対応策を練っておきましょう!

育児ノイローゼは旦那が原因?

育児ノイローゼとは、育児によって不安定な気持ちが膨らみ、イライラや無気力など精神的な不調が起こることです。

なので、旦那のことが気がかりになっていたら育児ノイローゼになってしまうよね。

子供中心の生活に激変して、寝不足は当たり前、寝れる時間も不規則。

自分の都合なんて一切無視されてしまうからこそ、心は不安定になって当たり前!

そして、追い打ちになるのが、旦那はママの大変さなんて理解できないこと。

『隣の芝生は青く見える』ってことわざがあるように、

旦那は、ママの方は楽してるなんて錯覚を起こしていることもあるの。

子育てよりも仕事している方が大変なんだ!って思いたいんだよね。

だからこそ、

男と女の感性の違いを理解しておかないと、育児ノイローゼ、旦那ノイローゼで苦しむ結果になってしまうんだ。

子供ができると夫婦関係は崩れれやすくなるからこそ、お互いの違いについて知ることが大切だよね。

どうして旦那にイラ立つのか?

どうして子供ができると旦那にイライラするようになってしまうのか?

子供が出来る前は何とも思っていなかったのに、育児になった途端、旦那の行動にイライラ。

その原因は2つ!!

イライラしやすい心理状態になっていることと、基準が変わってしまったから!

どういう事かと言うと、

もしも、あなたが授乳中であるならば、3時間おきにおっぱいをあげて、睡眠はこま切れ状態。

ぐっすり寝ることなんてなくなってしまうよね。

睡眠が削られればそれだけ、心の体力も落ちるから、イライラしやすい状態なの。

いままでの生活リズムが崩れるって、思っている以上にストレスが心にはかかっているの

だからこそ、ちょっとしたことでも怒りのスイッチが押されてしまうんだ。

そして、怒りのスイッチが入りやすくなってしまったもう1つの原因が、

『基準が変わってしまったこと』

どういう事かと言うと、

実は、旦那の行動って子供が生まれる前と何も変わっていないのよ。

何も変わっていないんだから、ストレスも何も変わらないはずなのに、あなたはイライラしてしまう。

それは、『○○ぐらいやって欲しい』とか『疲れているんだから察してよ!』とか『父親なんだから○○するのは当たり前でしょ』などなど、

あなたが旦那に求める基準が変わってしまったからイライラや落ち込みやすくなり、ノイローゼのようになってしまうの。

だからこそ、

イライラしやすい心理状態なんだ。と、言うことと

旦那への基準を高めてしまっているのが、原因なんだってことを知っておいてください。

そうすれば、対処法も分かってきますよ。

旦那が原因で育児ノイローゼになったときの3つの対応策

夫が原因で育児ノイローゼになってしまうのは、

・リズムが崩れてイライラしやすい心理状態なっていること

・旦那に求める基準が変わってしまったこと

この2つが原因なので、この原因を解消するアプローチを取れば

あなたは育児ノイローゼから解放されます。

そのための対応策は3つ!!

・外部のサポートを活用すること

・基準を明らかにすること

・旦那に要望すること

この3つの対応策をとっていけば、だんだんと育児ノイローゼから解放されていくよ!

そのために、各ポイントを詳しく知っておきましょう!

 

外部サポートを活用

まず、初めに対処しないといけないことは、崩れてしまったリズムを取り戻すこと。

睡眠の質を上げることが大切!

寝不足になればなるほど心の体力は無くなり、本能の方が強くなってしまうので、感情的になりやすくなってしまう。

だからこそ、

外部のサポートを上手に活用しよう!!

あなたの身のまわりに助けてくれる人はいますか?

親やママ友、近所のおばちゃん。

身近に助けてくれる人がいればラッキーだけど、

核家族化が進み、交流も少ないからこそ、身近に助けてくれる人はいないよね。

そんな時ほど、

有料のサポートを活用しましょう!

・保育園の一時保育
・ベビーシッター
・家事代行サービス
・ファミリーサポート

などなど、

有料サービスを上手に活用して自分の心を整えて、心の体力を復活させましょう!

どのサービスが合っているかは、人ぞれぞれ働き方や環境によって変わってくるけど、

僕がおススメするのは、『ファミリーサポート』

わが家もファミリーサポートにめちゃめちゃお世話になりました。

◆関連記事◆
ファミリーサポート利用者の声!利用することのメリット

基準を明らかにする

心にゆとりが出来てきたなら、旦那に求めてしまっていることを明らかにしてきましょう!!

自分の中の基準をしっかりと分かっておかないと、

感情的になりやすく、夫婦喧嘩に発展してしまいます。

夫婦喧嘩をすると、旦那も意固地になって、自分の方が正しいんだと攻撃的になり、モラハラやパワハラといった行動になりやすくなってしまいます。

だからこそ、

あなたが旦那に求めていることを明らかにしましょう!!

紙やノートにあなたが旦那にして欲しい事リストや子育ての方針を書き出してみましょう!

あなたの中の基準を知ることができると、感情のコントロールができるようになります。

 

旦那に要望する

自分の中の基準が分かったなら、旦那に要望してみましょう!

けれども、注意が必要で!

旦那が聴く姿勢になってくれないと、要望はできません。

夫婦喧嘩になってしまいます。

旦那も仕事で疲れ切っているんだよね。

疲れている時に要望されると、イラッてくるよね。

疲れている時は思考力が低下しているから、感情的になりやすいんだ。

だからこそ、

聞く姿勢になってもらうアプローチが大事!

そこで、旦那に要望するには次の3つのポイントが大事!

・前置きをする

・本題を伝える

・決定権は相手に渡す!

このポイントを押さえることで、旦那の行動を変えてもらいやすくなります。

どういう事かと言うと、

例えば、子育てのことを話したいなら、

「子供のことで話したいことがあるんだけど、今、大丈夫?」

と、前置きをします。そして決定権は相手に渡す。

そうすることで、相手はイライラしにくくなります。

なぜなら、話を聞く、聞かないを自分で選べるから!

人って自分で選ぶことができることに安心感を抱きます。

なので、会話の主導権は旦那にあるって状態にしてあげることで、聞いてもらえる確率はグッと上がります。

なので、旦那が「いいよ」って答えれば、旦那は聞く姿勢になるので、本題が伝えやすくなります。

そして、もしも「今は無理」って断られたなら、「いつだったら大丈夫そう?」って旦那に『いつ』を決めてもらえばいいの!

旦那が決めたなら、そのタイミングで話せば聞く姿勢になってくれるって訳なんだ。

そして、聞く姿勢になっているときに、あなたが旦那に要望したいことを伝える。

「子供の○○と○○をやって欲しいんだけど、どっちならできそう?」

2択で聞くのがポイント。

しかも、やることが前提の2択にするのがミソ。

人間、2択になれるとどっちかを選んでしまう傾向があるの。

コミュニケーションのテクニックを上手に活用することで、旦那の行動を変えていくことができるよ!

ぜひ、心の余裕を作って実践してみて!

まとめ

育児ノイローゼは夫が原因?対応策はこの3つをお届けしました。

改めてポイントをおさらいすると、

イライラしやすい心理状態を復活させることが最重要ポイント。

子育てはワンオペでは心がすり減ってしまうからこそ、いろんなサポートを上手に活用して心の体力を復活させよう!

そしたら、自分の心と向き合って、旦那にイライラしてしまうポイントをリスト化して、自分の中にある基準を明らかにする。

そしたら、コミュニケーションテクニックを使って、上手に旦那を転がしてあげれば、

旦那の育児能力は上がり、あなたをサポートしてくれるようになるので、夫婦円満、家庭円満になることができます。

ぜひ、参考にして笑顔溢れる家族にしてくださいね!

ABOUT ME
ファミリーシップ・トレーナー嶋根
子供の心を豊かに育むための、愛されママになる方法をお届け! 『ママは家族の太陽』の才能を開花して5年後も10年後もずっと私らしく愛され続けるファミリーシップ・サポートを提供しています。