子育て中、動かない旦那にイライラする!!
このイライラそうすればいいの?
どうも、こんにちは!
ファミリーシップ・サポートの嶋根徹哉です。
旦那に対するイライラって毎日毎日溜まってしまうよね。
共働きなのに家事をしないとか、
ちょっとしたことでイクメンぶるとか
妻がやるのが当たり前みたいな態度とか
ちょっとしたことの積み重ねなんだけど、我慢の限界。
見るだけで嫌悪感を抱くってなってしまうと、ストレスで子供にも怒鳴ってしまうなんてことも起きる。
そのストレスの解決方法と、ストレスを溜めない旦那の動かし方を、5児パパの旦那目線でお届けします。
子育てで旦那にイライラする2つの理由
子育て中に旦那にイライラする理由って考えたことってある?
実は、ストレスをコントロールするためには、自分の感情がどうやって反応するのかってことをしらないといけないんだ。
なので、心理学の面で旦那にイライラする理由を2つ挙げると。
・ホルモンバランスの崩れ
・価値観の違い
この2つが大まかな子育て中に旦那にイライラする理由なんだ。
僕も5人の子育てをして家事も育児も僕がメインでやっていても、妻をイライラさせてしまうことはよくある。
特に子供が生まれたばかりの時期と、価値観が合わないとき。
なので、ホルモンバランスの崩れと価値観の違いを知ることで、旦那に対するイライラのストレスコントロールができるようになるよ。
ホルモンバランスの崩れ
妊娠から出産を経て子供が生まれると、ホルモンバランスが崩れてイライラしやすくなるなんて話はよく聞くよね。
その通りで、子供を産むとホルモンバランスが崩れて、感情的になりやすくなるの。
これは、喜怒哀楽を感じやすくなるってことを心に留めてもらえればいい。
なので、不安が溜まりすぎると産後うつになりやすいし、
イライラが溜まると攻撃的になる。
安心が溜まるとより幸せを感じやすい時期でもあるんだよね。
しかも、産後って旦那を嫌いになりやすい時期でもあるの!!
それは、幸せホルモンのオキシトシンが関係しているんだけど、オキシトシンって子供を守るために、攻撃的になる作用もあるの!
イメージ的には、母熊だね。
お母さん熊は子供を守るために、父親熊も近寄らせないことがあるんだ。
それと同じような作用があると思ってもらえればいいんだけど、子供を産むと子供を守るために、旦那を毛嫌いする。
なので、旦那に触れられたくない。
なんて気持ちにもなったことがあるでしょ。
我が家の妻は顕著でね。子供が生まれると「私に触らないで」オーラがすごくなるの。
旦那としては寂しい気持ちにはなるけど、ホルモンバランスが崩れるってことを知っておけば気にならない。
2,3か月で落ち着くからね。
なので、子供が生まれたら感情的になりやすいってことを覚えておいて!
https://toolheart.work/no2/
価値観の違い
ママは子供を出産する体験をすることで、脳が子供中心の価値観に変化する。
けれども、旦那は出産を経験できないから、価値観が変わりにくいんだ。
そのズレが、夫婦仲を悪くしてしまうの。
だからこそ、価値観のズレをすり合わせることをしないと、ストレスってどんどん溜まってしまうんだ。
そして、ママにストレスが溜まるってことは、パパも同じようにストレスを溜めてしまうの。
価値観がズレると、考え方やルールが変わってしまうでしょ。
すると、今まで居心地がよかった空間が変わってしまうことを意味するのね。
そして、価値観がズレると居心地が悪い空間になってしまうから。
だから、価値観がズレた分だけ夫婦で噛み合わないので育児中のストレスとして溜まってしまうんだ。
なので、ズレた価値観を合わせることをしないと、夫婦の溝はめちゃめちゃ深くなって修復不可能なまでになってしまう。
だからこそ、価値観のズレがストレスの原因ってことを強く知っておいて!!
ストレスを無くす夫の動かし方
もしも、旦那があなたの意図する行動をとってくれたらストレスは溜まらない。
なぜなら、価値観のズレがストレスの原因だから!
なので、旦那の価値観を子育ての価値観に変えることができれば、あなたの育児中のストレスは無くなっていくことになるんだ。
旦那があなたの価値観に合った行動をとってくれるからね。
では、どうすれば旦那の価値観を変えることができるのか?
その方法は2つ
・旦那に要望すること
・基準を下げること
まずは、この2つの方法からアプローチすると子育て中旦那にイライラすることが減っていくよ。
旦那に要望すること
僕が運営する子育て支援のコミュニティでもよくあるパターンが、
/
旦那に要望できていない!
\
旦那に何をして欲しいのかを伝えられていないの!
例えば、
・旦那は話を聞いてくれないとか
・話しても否定されるとか
旦那に対する思い込みから、話せていないパターンが良くあることなの!
そこで、覚えておいて欲しいことは、
/
男は言ってくれないとわからない生き物
\
これを、覚えておいて欲しいの!
男の脳は、左脳的な人が多いから察することができないの!
だから、そもそも気が利かない生き物なのね!
なので、何をして欲しいのか要望することが大切になるってわけ!
「それぐらい察してよ」はNGだからね。
育児はママが主体だから、ママが社長だと思ってもらえれば分かりやすい。
社員は、社長の指示で行動しているよね。
社員には責任と権限が与えられて、その範囲内で自由裁量で行動できるの!
勝手に責任と権限を越えた行動はできないんだよね。
なので、ママがパパの役割を与えてあげることで、パパは行動できるようになる。
子育てにまったく興味がないパパには別のアプローチが必要になるけど、
子育てに参加したい気持ちがある旦那なら、役割を与えてあげる、要望することで旦那が動けるようになるよ。
役割がわからないから、動けない旦那も結構いるの!
勝手にやると怒られるとか、嫌味を言われると、旦那は行動しなくなるんだ。
子育ての役割は無いって思ってしまうからね。
なので、子育て中に旦那にイライラすることを解消したければ、コミュニケーションをとることでしか解決できないの!
価値観を合わせるのも、あなたの価値観を旦那に伝えないと始まらない。
だからこそ、どうしたら伝わるのか?
伝わるコミュニケーションも意識して欲しんだ。
基準を下げること
旦那にイライラする原因は、価値観のズレ
なので、あなたの価値観に旦那の価値観がマッチしないからイライラするの!
だから、あなたの価値観の基準を下げることで、イライラするストレスを下げることもできるんだ。
例えば、旦那の片づけ方にイライラする
食器の洗い方。洗濯の干し方。掃除機のかけ方。
あなたが求めるレベルに達していないと、イライラするよね。
「自分でやった方が早くてきれい!」って思うこともある。
けれども、この考えを持ってしまうと、旦那は育たない。
子育ても家事もできない旦那になってしまう。
だからこそ、旦那を新入社員と思ってほしいの!
誰だって、急にできるようにはならない。
段階を踏んでステップアップするからできるようになるの!
なので、旦那をあんたが求める基準で考えるじゃなく、基準を下げて旦那を育てる意識を持ってほしいの!
子育てをしているのに、旦那のことまで面倒みれないって気持ちもあると思う。
新入社員と同じだから、仕事ができるまではお荷物なんだよね。
けれども、仕事ができるようになると、楽になるの!
僕は初め家事なんてできなかった。妻をイライラさせることもあったけど、今では僕の方ができるようになっている。
これも、妻ができるようにサポートしてくれたからなんだ。
あなたが基準を下げて、新入社員を育てる気持ちになれれば、旦那が確実に家事も育児もできるようになっていく。
なので、基準を下げてみて!
初めはイライラすることが増えてしまうけど、3か月も経てば一気に楽になっていくよ。
まとめ
いかがだったでしょうか?
子育て中旦那にイライラする理由とストレスを無くす夫の動かす方法をお伝えしました。
旦那にイライラする理由を知らないと、ストレスをコントロールすることはできない。
そして、理由を知ることから、旦那の特性も理解できて、旦那を動かす方法も分かっていくよ。
そして、最終的にはコミュニケーションが重要ってことも分かると思う。
夫婦円満でいるためには、お互いの価値観を理解し合うしかないの!
そのためには、伝わるコミュニケーションが重要。
男性脳の特徴、女性脳の特徴や感情のメカニズムがわかることで、コミュニケーションの本質も分かってくるよ。
ぜひ、幸せを育む家族になるために、できることから始めてもらえたらって思います。
ライン@の音声セミナーでは、さらに音を通して伝えているので、文字ではわからない情報も受け取ってもらえると思います。
良かったら登録して、自分のために、家族のために役立ててくださいね。