こんにちは。
1男5女の子供たちの育児パパ
ファミリーシップ・サポートの嶋根です!
今日のテーマは
『パパっ子になる心理を知ってイライラから抜け出そう!』
こちらについてお届けします!
パパっ子になる子供の心理
パパっ子になる子供の心理を一言で言うなら、
/
ストレス発散ができるから!
\
実は子供は子供なりにストレスを抱えているんだよね。
例えば、
・下の子が生まれたことでママを一人占めできなくなった
・ママの躾けや厳しさに逃げ道が欲しい
・運動不足で物足りない
子供の心が満たされない想いがあるとパパっ子になりやすい。
パパが甘やかしてくれたり、寂しさを埋めてくれたり、ママとは違う遊びをしてくれたりするパパだとパパっ子になってしまうんだ。
けれども、
ママが嫌いだからパパっ子になっているワケじゃないの!!
ママに求めること。パパに求めることが違うだけなんだ。
だから、
パパっ子になって愛情不足だったのかなぁ。
寂しいなぁ、悔しいなぁ、パパうざいなぁって思わなくていいよ。
パパっ子になれる家庭環境は、子供の心の成長にはいい環境なんだ。
「ママ嫌い」に隠された子供の心理
子供がパパっ子になると、ママに対して
「ママ嫌い」って言うことがあるよね。
こんな言葉を聞くと、めちゃめちゃショックを受けるけど、
言葉を言葉通りに受け取らないで!!
もっと深いレベルで子供の言葉を受け取って欲しいの。
すると、「ママが嫌い」の言葉の裏には、
・かまって欲しい
・僕(私)に注目して
・気を引きたい!
こんな想いが隠れているよ。
もしも、イヤイヤ期や思春期なら、ストレスの当てつけで暴言を吐いてしまうこともある。
これは、ママが嫌いで言っているんじゃなく、感情のコントロールが未発達だからしょうがないんだ。
溜まったストレスをどう吐き出していいかわからない。
だから、
一番身近で安心できる人にストレスをぶつけてしまうんだ。
そうすると、
ママ嫌いって言葉の意味は、ママ大好きって意味なんだよね。
子供はツンデレちゃんだと思えば、気が楽になるよ。
言葉を言葉通りに受け取らない、コミュニケーションスキルを上げておくと子供と向き合いやすくなるよ。
パパっ子にイライラしたら・・・
大変な育児の部分はママ任せ
週末だけ子供と遊んで、イクメン気取り。
パパっ子になったことで、上から目線でのアドバイス。
こんなパパだったらイライラするのは当たり前だよね。
お前何様なんだよ!!って言いたくなると思う。
だからこそ、
パパっ子を利用してパパの育児スキルを上げちゃえばいいの!
例えば、
週末子供がパパにべったりだったら、1日パパに任せてしまう。
そして、ママは自分のための時間を過ごせばいいの。
パパに任せてしまうことで、パパも育児に向き合うしかなくなるんだよね。
特に、子供が小さいうちからパパっ子ならとことん任せてしまおう!
早いうちに育児スキルが上がれば、それだけママの負担が減る。
ママがイライラしているのは、子育てに良くない。
子供ってママの変化に敏感に察するから、ママがずっとイライラしていると、顔色ばかりを伺う子になってしまうよ。
だからこそ、
ママがストレスを溜めない環境が重要。
そのために、パパっ子を利用しましょう!
そうすれば、ママのイライラも減るし、パパはスキルが上がるし、子供は伸び伸びと心が育める環境になる!
ママが任せる勇気を持てば、パパっ子はメリットの方が多い!!
まとめ
子供がパパっ子になる心理には、
ストレス発散の要素が大きい!
だからこそ、
子供の心の成長にはパパっ子っていい環境なんだよね。
パパっ子になると、愛情不足だったかなって落ち込みたくなったり、悔しさやイライラする気持ちが沸いてしまうと思う。
そんな時ほど、パパっ子の環境を上手に使って欲しい!
パパっ子を上手に活用すれば、パパに育児スキルを上げることができるから!
そのためにも、
コミュニケーションスキルを上げて欲しいって思うんだよね。
じゃあ、どうすればコミュニケーション能力を上げることができるのか?
その入り口は、自分のコミュニケーション・タイプを知ることから始めるといいよ。
ママのコミュニケーション・タイプ別診断には、
『先導ちゃんタイプ』
『自由ちゃんタイプ』
『協調ちゃんタイプ』
『堅実ちゃんタイプ』
の4種類に分類できるの!
あなたはこの中の何タイプかな??
子育てママのためのタイプ別診断!
パートナーがムカつく!
子供にイライラしちゃう
それって、コミュニケーションタイプが問題かも?
家族問題はコミュニケーションが9割!
コミュケーション・スタイル診断
小冊子無料プレゼント中♪♪
▼▼▼
https://toolheart.work/3point/
自分のタイプ特性を知ることで、いままでの旦那へのイライラも変わり、ちょうどいい距離感で関われるようになるよ!