こんにちは。
1男5女の子供の子育てをしている育児パパ
ファミリーシップ・サポートの嶋根です。
今日のテーマは、
『赤ちゃんをパパっ子にする方法』についてお届けします!!
赤ちゃんをパパっ子にするのは?
赤ちゃんがパパっ子になるにはある条件があります!
それは、
/
パパに安心感を抱けるか!
\
もしも、パパに安心感が抱けなければ赤ちゃんはパパの抱っこに不安を覚えて泣き叫んじゃうの。
僕もそうだったけど、第一子の時は何もかもが初めてで不安が大きいよね。
実はこの不安って赤ちゃんに伝染しちゃうの。
だから、パパがビクビク赤ちゃんのお世話をしていると、安心感は抱けません。
すると、赤ちゃんは泣き叫んで、安心できる人に抱っこされたがるんだよね。
だから、赤ちゃんはママが一番安心する。
でも、ママばかりに頼られては、子育てって身体がもたないよね。
パパにも赤ちゃんのお世話をできるようになってもらいたい!
じゃあ、どうすれば赤ちゃんがパパっ子になってくれるのか?
赤ちゃんの安心感がパパっ子のカギ!
赤ちゃんは安心感を抱けない限り、泣き続けます!
と、言うことは、パパに安心感を抱ければパパっ子になるって訳。
じゃあ、どうすれば赤ちゃんはパパに安心感を抱いてくれるのか?
それは、
繰り返し繰り返し抱っこし続けること!
これしかないです!
赤ちゃんの首が座っていない時期はスリングで、
首が座っているなら抱っこ紐で、
身体を密着して抱っこを繰り返すことで、だんだんと安心感は育まれていきます。
ようは、赤ちゃんがパパに慣れるまで、繰り返すしかないってことなんだよね。
だからこそ、パパを積極的に育児に参加させ続けるようにアプローチしなきゃいけないの。
これが、ママがイライラするポイント。
察して動けよ!!って思うかもけど、パパは察しても動けません。
赤ちゃんに泣かれると、僕じゃダメなんだって思い込み手が出なくなっちゃうんだよね。
だからこそ、積極的にパパに頼ってしまおう。
パパのやり方にイライラすることがあっても、パパを批判してはダメ。
批判されたり、怒られたりすると、手が出なくなってしまうからね。
産後でイライラしやすいけど、「パパありがとう」って言葉をいっぱい使ってあげてね。
すると、パパも赤ちゃんのお世話ができるようになり、パパっ子になってくれるよ!
赤ちゃんを最短でパパっ子にしたいなら妊娠中が勝負
赤ちゃんをパパっ子にするためには、
妊娠中にお腹をさすって話しかけてあげることが大事。
赤ちゃんはおなかの中でも音は聞こえているの。
そして、ママのストレスを感じているんだ。
だから、お腹をさすって話しかけてあげて、なおかつママがリラックスできているなら、お腹の赤ちゃんはパパは安心する人なんだって認識しやすくなるの。
実は面白いエピソードがあって、
僕には1男5女の子供たちがいるけれど、下の子になるほど嫌われていました(-_-;)
特に四女は、僕が抱っこすると泣き叫んでいたんだ。
それは、なぜかと言うとね。
ママにめちゃめちゃストレスを与えていたから!!
上の子たちは、妊娠中に話しかけたりしていたんだけど、
下の子になるほど話しかけなくなり、特に四女の時は夫婦喧嘩が絶えなくなってママをイライラさせ続けてしまったんだ。
すると・・・
四女は8ヶ月ぐらいまで、僕の抱っこを嫌っていました(;^_^A
僕が抱っこするとすぐに泣き叫ぶの。
実は、長男、長女を寝かしつけるのは上手かったの。
妊娠中から話しかけていたから、安心感を抱けていたんだね。
僕の抱っこですんなり寝てくれていたの。
と、言うことは、
妊娠中のストレスはパパっ子にめちゃめちゃ影響はでるね。
だからこそ、妊娠中に穏やかな気持ちで過ごせるかが、パパっ子のカギになるね。
まとめ
赤ちゃんをパパっ子にするには、赤ちゃんが安心感を抱けるのがポイント。
そのためには、妊娠中からの行動でパパっ子は決まってしまう。
ママにストレスを与えるようなパパだと、赤ちゃんはパパに安心できません。
だからこそ、
妊娠中からママのお腹をさすって話しかけてあげて、ママのストレスを取り除く。
これが、赤ちゃんをパパっ子にするための最短ルートになるよ。
そのためにも、
夫婦の相性も重要になってくるよね。
そこで、
◆あなたは何タイプ??
子育てママのためのタイプ別診断!
パートナーがムカつく!
子供にイライラしちゃう
それって、コミュニケーションタイプが問題かも?
家族問題はコミュニケーションが9割!
コミュケーション・スタイル診断
小冊子無料プレゼント中♪♪
▼▼▼
https://toolheart.work/3point/
こちらの小冊子で、コミュニケーション・タイプを知っておくといいよ!
子育てはパパっ子化できればめちゃめちゃ楽しくなる!
ぜひ、子供のためにもパパっ子化してみてくださいね。