夫が帰ってこない!!
心配な時の対象法と夫が帰ってきたくなる家庭環境の作り方についてお届けします。
こんにちは!
愛されママの才能が開花する
ファミリーシップ・サポートの嶋根徹哉です。
普段は帰ってくるのに、帰ってこなくなったら心配になりますよね。
もしも、旦那さんが家庭環境が悪くて帰ってこないとしたら・・・
かなりショックだよね。
そこで、夫の心理も知っておきましょう!
夫が帰ってこない心配な時の対処法
実際に夫が帰ってこなかったらどんな対処法があるのかを知っておきましょう!
①電話やLINEで連絡を取る
②職場に連絡する
③友人や同僚から連絡をしてもらう
④思い当たる場所へ探しに行く
⑤警察に捜索願を出す。
この順番で対処してみましょうね!
まずは、直接連絡をとってみることから始めよう。
とは言っても、普通に連絡をとってみるよね。
連絡をとってみて繋がらないから不安で心配になる。
だからこそ、
繋がらないなら足取りを調べるしかない!
そこで、仕事は言っているけれども帰っていないなら、次は職場に連絡する。
残業で遅いならいいけれども、退社しているなら、退社時間を聞いておくといいね。
もしも、職場の営業時間が過ぎているなら、次の日まで待つか、
それとも、夫の友人や同僚の連絡先を知っているならそっちにアプローチしてみましょう。
そして、
夫の行動パターンや行きつけの場所を知っているなら、そこを探してみるのも手!
それでも見つからず、一晩連絡がまったく取れないなら、最終手段
全く連絡がない。どこにいるのか分からない。
職場にも出社していない。と、手詰まりになってしまったら、事件事故に巻き込まれている可能性があるので、警察に連絡をして捜索届を提出する。
これが、夫が突然帰ってこなくなった時の対象法になります。
夫が帰ってきたくなる家づくり
もしも、夫の失踪が事件や事故でなく、家庭環境のストレスで帰ってこなかったなら・・・
旦那さんが帰ってきたくなる家庭環境の作り方を知っておこう!
そうしないと、浮気や不倫、うつ病、モラハラ、パワハラ、DVなど、いろんな問題に発展してしまうからです。
人はストレスを溜めすぎれば、ストレス解消のために、頭では悪いことだと分かっていても、感情に流されます。
怒りやすい人はキレやすくなるし、性欲が強い人は不倫や浮気、夜の街に遊びに行く。
ストレス解消のため、お酒を飲み過ぎたり、ギャンブル依存になったり、健康にも悪影響。
だからこそ、
夫婦円満で子育てできる環境を作っていくには、家庭環境が安心・安全を感じられる空間になっているのが重要なの。
じゃあ、どうしたら夫が帰ってきたくなるような家庭環境になるのか!
そのポイントは!
・妻が笑顔でいてくれる
・「でも」「だって」と否定されない
・自分の時間を過ごせる
・役割分担がしっかりとしている
・感謝の言葉を掛け合っている
・前向きな会話がある
このようなポイントがあるよ!
どうして上記のポイントがあると、旦那が帰ってきたくなるか?
その旦那の心理を知っておこう!
妻が笑顔でいてくれる
笑顔や楽しさは人の心に伝わります。
逆に、イライラや暗ーい雰囲気も伝染します。
どっちの方が居心地がいいかって言ったら、もちろん前者だよね。
子供が出来て子育て目線になると、上手くいかないことの方が多いからストレスが溜まるよね。
そして、ついつい夫にきつく当たってしまう。
そんなことってない?
気が付けばモラハラ妻でしたって意外と多いの。
もしも、モラハラ妻になってしまっていたら、夫にとって居心地は最悪になります。
だって、家に帰れば攻撃されてしまうから。
家がストレスを感じる場所だったら帰りたいくないよね。
すると、ワーカーホリックになって仕事漬けになり帰らなかったり、外で女を作って帰らないなんてことが起きます。
だからこそ、
何よりも大切なのがあなたのストレス発散!!
ママが楽しくしていることこそが、いい家庭環境になります。
家ってママの内面がそのまま出ます。
だからこそ、『ママは家族の太陽』
あなたが楽しむ工夫が結果、夫の居心地の良さになっていきます。
「でも」「だって」と否定されない
言葉のキャッチボールって大切!
けれども、夫が帰ってこなくなる人がやりがちなのが、
「でも!」
と、旦那の意見を潰してしまうこと。
人って否定されると心が痛い。
あなたも経験があるよね。
自分の考えを否定されると、人格そのものが否定されている感じがしない?
居心地を悪くすれば、夫は返ってきたくなくなるので、
否定する言葉は使わないようにしましょう!
けれども、
夫の意見をいけない時ってあるよね。
そんな時は、「そういう考え方もあるんだね!」って肯定してから、「私は○○だと思うけど、どう思う?」この聞き方をしましょう!
この聞き方をすれば、否定されているようには感じないから、夫もへそを曲げないの。
言葉って時に刃物の様に心を突き刺すことがあるから、言葉の使い方を知るって大切なんだ。
まずは、旦那さんのどんな意見も肯定してから、自分の考えを伝えて、そして、どう思う?で占めるようにしてみよう!
そうすれば、お互いストレスを溜めずに、本音を語れるようになるよ!
自分の時間を過ごせる
家ってママの色が出やすい場所だからこそ、
夫にとったら若干アウェー感があるの。
だからこそ、
家に自分の居場所がある、自分の時間があるってとても大切な要素なんだ。
人間は価値観の生き物
価値観通りに物事が進んでいる時に、充実感を得られる、
逆に価値観通りにならないときにストレスが溜まって、逃げだしたくなる。
家にいる時に夫の価値観が無視される場所だと、居心地が悪くなり、家に帰りたくなくなる。
だからこそ、自分の時間を過ごせるようにしてあげるとグット!!
けれども、夫のためにってあなたが我慢しちゃだめよ。
一番大切なのは、あなたがストレスを溜めない事。
あなたが楽しんでいることが大切だからこそ、旦那さんの時間を作るために自己犠牲はNG!
共働きが当たり前の世の中だからこそ、お互いが自分の時間を持てるといいよね。
そのためにも次もポイントはめっちゃ大事!
役割分担がしっかりとしている
『家事は女性がやるもの』この考えは古くなったよね。
けれども、日本人的な価値観が残っている人は、
家のことは女性がやるものって固定概念のように囚われている。
だからこそ、
役割分担って大事!
特に男性は、家のことに手が出しづらい。
家事スキルもレベルが低いと、なにから手を出していいかわからないんだよね。
さらに、妻からダメ出しされてしまった日には、「もうやらない」とへそを曲げやすい。
だからこそ、役割分担をして、役割を決めたなら相手に任せる勇気も大事!
妻の言いなりになる旦那さんはストレスを溜めやすく、家にいたくないと思ってしまう。
だからこそ、夫に任せる勇気を持つ!
初めは家事が出来なくても、だんだんとレベルは上がるもの。
もしも、旦那さんのやり方に口を出したかったら、『褒め褒めサンドイッチ法』を使いましょう。
これは、褒めて、指摘して、褒めて終わる。この流れで話すと、旦那さんはスムーズに話を聞いてくれます。
むしろやる気が上がります。
なぜなら、人は最後の印象が強く残るから!
だから、最後に褒めて終わるとその印象が強く残るから、指摘されたことを直して、さらに良くなろうって向上心につながるんだ!
ぜひ、活用してね!
感謝の言葉を掛け合っている
「ありがとう」って言葉、使っていますか?
もしも使ってなかったら、1日10回は夫に使くことを心掛けよう!
どんな些細なことでもいいの。
ありがとうは魔法の言葉。
相手も気分が良くなるし、使っている自分の気分も良くなるの。
言葉って言霊があって力が宿っているの。
ネガティブな言葉を使えば、気分はネガティブになっていくし、
ポジティブ言葉を使えば、気分はポジティブになっていくの。
だから、
ストレス発散に愚痴をこぼすのはNG。
愚痴をこぼすことで、ストレス発散になっているようで、実はストレスを溜めているの。
ネガティブ言葉を吐けば、ネガティブなエネルギーが返ってくるって覚えておいて!
だからこそ、
もしも、ママ友の集まりで旦那さんのグチ大会になったら、逃げ出してね。
気分が落ちるだけだから!
逆に旦那の良いところを褒めあうことをすると、気分がグッと上がるよ。
それだけ、言葉の力って凄いのよ。
だからこそ、「ありがとう」はいっぱい使った方がいい!
まずは、試してその効果を実感してみて!
前向きな会話がある
旦那さんと前向きな会話をしてますか?
これは、先ほどの話と通じるんだけど、ネガティブな会話が多ければ、それだけ家庭環境は暗くなります。
だからこそ、明るい会話を心掛けた方がいいの。
そのために、後ろ向きではなく前向きな話をする。
じゃあ、どうしたら前向きな会話になるのか?
それは、未来の話をするのが一番!
将来どうなりたいのか?
仕事のことや、子供のこと、夫婦仲のことなど、
お互いの明るい未来について、
「こうなったらいいよね。」「こうしていきたいよね」って会話をしていくことで、お互いの本音を知ることができる。
やっぱり、夫婦円満でいられるためには、お互いが同じ方向性を向いているってとっても大切なの。
だからこそ、未来の話をすることで、方向性が確認し合えるのよ。
そして、
価値観のズレも分かりやすくなるから、「どうしよっか」って話がしやすくなって、円満でいられるの。
ぜひ、言葉の使い方は意識してね。
普段あなたが使っている言葉が、そのまま家庭環境になってしまうからね!
まとめ
いかがでしょうか。
夫が帰ってこない!どうしよう!って悩んだら、それは家庭環境が旦那を遠ざける環境になってしまっています。
旦那さんの気持ちが離れれば離れるほど、修復不可能にもなってしまうので、
改めて、今の家庭環境を客観視してみて!
そして、今日の内容を1つでもいいから実践していって!
必ず変化が起きて行くから!
家族の要はママ!
愛されママの才能を開花して自分らしい家族の形を作っていきましょう!